TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院選」 のテレビ露出情報

参院選後の金融市場だが、大きな混乱はなかった。与党の苦戦を金融市場が事前に織り込んでいたと考えられている。むしろ参院選というイベントを通過した安心感から円高が進んだり、株価も4万円を回復する場面があった。今後の市場の注目点は”石破おろし”・”減税案”掲げる野党。三井住友DSアセットマネジメント・市川雅浩氏は石破おろし加速で「政権が不安定となり市場からの信頼が下がることで株安になる可能性がある」と指摘。参院選後に与党過半数割れのケースと与党過半数維持のケースの株価をグラフ化したものを紹介。一方で減税を掲げ議席を伸ばした野党も今後肝心となってくる。野党が提案する減税案。立憲民主党は食料品の消費税を原則1年間で0%、1人2万円給付。財源は国債以外。国民民主党は消費税一律5%。この財源は税収の上振れ分や国債発行など。参政党は消費税の段階的廃止。財政は国債発行など。すぐに減税をするということではなく、そういったことは考えづらいが、政権が過半数割れしたことにより政策を進めていくために野党に対し歩み寄りを進めていくことは考えられる。もう1つの注目は日米関税交渉について。赤沢大臣は8回目の渡米で交渉中。ラトニック商務長官と2時間以上にわたってトランプ関税をめぐり協議した。ベッセント財務長官との協議も模索している中で、高関税となった場合は企業収益が悪化して株安となり賃上げに影響も。肉乃小路ニクヨは「今までの経緯を見ると関税交渉に関しては厳しいことになりそうなので、そうなると国内で景気対策のような政策を取らざるを得ないということになるのでは」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
石破茂総理大臣は与野党党首会談に臨み、15%の相互関税で合意に至った日米関税合意をめぐり両国の国益に一致する形での合意を実現したと言及。参院選は自民党の惨敗に終わる中、14議席獲得と躍進した参政党・神谷宗幣代表も会談には駆けつけ、他国よりも税率が低く競争力が上がったと話していたと振り返った。石破総理は日米共同文書の発出は予定していないと説明があったという。立[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうの#みんなのギモンは「退陣要求は?地方の声調査」。石破総理が続投を表明しても退陣を求める動きは止まらない。きょう午後自民党の青年局が森山幹事長と面会し、石破総裁ら執行部に対して、選挙結果の総括を速やかに行った上で自ら責任を取ることを求めるとする申し入れ書を提出した。一方で、自民党の地方組織の動向にも注目が集まっている。日本テレビは47の自民党都道府県連[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
きょう午前、与野党の党首会談が行われ、日米関税交渉について合意した内容が説明された。石破総理からは両国の国益に一致する形での合意を実現することができたとした。国民民主党・玉木代表は続投への強い意欲を感じた内容だったと発言。日本共産党の田村委員長は最後にやめませんと一言言っていましたとの発言があった。石破総理は自身の進退について、参院選後には米国との関税措置に[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
参議院議員の署名の集まりが悪いため締め切りを来週月曜日までに伸ばすことになった。FNNに取材ではポスト石破として注目されている高市前経済安保相が署名したことが分かった。麻生最高顧問がトップを務める麻生派からは15人、旧茂木派と旧二階派からは各20人ほど、旧安倍派は10人ほど、その他の議員が5人ほどと計70人程度の署名が集まっている。両院議員総会開催に必要な署[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.