TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉新農水相」 のテレビ露出情報

小泉新農水相が誕生。きのう午前8時10分ごろ、江藤前農水相が辞表を提出。午前9時40分頃、総理は「本人から農政の遂行に支障が出るとして職を辞したいとの申し入れがあった」と明かした。今日の読売新聞にはこの裏側が報じられている。5月19日に、江藤前農水相の「コメは買ったことがない」発言が報道されると総理は「冗談でも言っていいことではない」と激怒し、即時の更迭を検討したという。その日の夕方、林官房長官と副官房長官を集めて対応を協議したところ、更迭支持は広がらなかったという。田崎氏は背景として自民党総裁選の時に江藤氏は林氏支持だったため、林官房長官としては辞めさせたくないという考えだったと指摘。きのう、午後1時前には小泉進次郎氏がぶらさがり取材に応じ農水大臣に内定。「コメ担当大臣だというような思いで取り組んでいきたい」と小泉氏は意気込みを語った。
小泉氏起用の理由について、石破総理は「小泉氏は脳裏部会長を務めていた」と説明。農業、水産業について、経験、見識、改革に向けた情熱を持っているなどと説明。小泉氏は神奈川県横須賀市生まれで、父は小泉純一郎氏、妻は滝川クリステルさんで2児の父でもある。長所は最後まで諦めないところ、短所は集団行動が苦手。2009年に初当選し、2015年に脳裏部会長を務め、その後環境大臣、自民党選挙対策委員長を務めた。番組のLINEアンケートではコメの価格安定について小泉氏に期待するが75.9%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
自民・維新について柳澤秀夫は「公明の連立離脱が大きな引き金となった。公明が離れてくれれば維新とも話し合いが出来る。」、中室牧子は「維新の政策協議の中身を深堀りする必要がある。」などと話した。自民党と日本維新の会の連立協議がまとまると政権の枠組みは、衆議院では自民党の議席数が196となるが、維新との一本化が成立すると議席数は合わせて231となり過半数までは2議[…続きを読む]

2025年10月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党と玉木代表の発言について。10月5日の総裁選翌日に高市氏と都内で密かに面会したと報道されたが玉木氏は「会った覚えはない」などとコメント。玉木氏は「会ったか会わなかったも含めてコメントしていない。」などと話した。佐藤千矢子は「公明党が4日に3つの懸念点を言ったのに回答がないままに連立拡大に走ってしまったことが神経を逆撫でした。」、田崎史郎は「維新との交渉[…続きを読む]

2025年8月10日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース・気象情報)
小泉農林水産大臣は、韓国で開かれたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の食料安全保障会合に出席し、持続可能な農業の生産に向けて3カ国などに協力を呼びかけた。韓国・仁川で21の国や地域が参加した会合の中で、小泉農水大臣は、日本独自の生成AIなどスマート農業技術を紹介した上で「農作業の効率化や省力化を支える開発を進めている」などと述べた。きょう午後には小泉大臣は[…続きを読む]

2025年8月9日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
政府はコメの価格高騰の原因について需要量や生産量の見通しが不十分だったにもかかわらず生産量は足りていると判断、また備蓄米放出のタイミングが適切でなかったと説明。小泉農水相は「コメの需要は減るとの認識を固定したまま需給の見通しを続けてしまった」などとコメント。その上で石破総理は判断の誤りを認め生産調整を見直し増産に舵を切る歴史的政策転換を表明。経済ジャーナリス[…続きを読む]

2025年8月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
日本時間午前5時前、アメリカ財務省に到着した赤沢大臣。ベッセント財務長官と日米の合意内容について認識の違いを修正するため協議するものとみられる。15%が新たに設定されるのか、それとも15%が上乗せされるのか。林官房長官も湧き上がる不安を打ち消す。日本時間きのう未明、ラトニック商務長官とアップルのクックCEOの3人で撮った記念写真をXに投稿し、満面の笑みを浮か[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.