TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉農相」 のテレビ露出情報

全国のスーパーで今月18日までの一週間に販売されたコメの平均価格は5キロあたり税込みで4285円となった。コメの価格高騰が続く中、長野県内のJAグループのスーパーでは先月11日の備蓄米の売出しの当初から5キロあたり税抜き2990円で販売している。備蓄米をめぐっては、きょう新たな動きがあった。農林水産省は、備蓄米の随意契約での売り渡しに関する詳細を発表した。放出するのは令和3年と4年に収穫された合わせて30万トン。対象は年間1万トン以上のコメを扱えるネット通販なども含めた大手の小売業者としている。ことし8月末までに消費者に販売する量について、毎日申請を受け付けるとしている。価格は収穫された年で異なるが、平均ではこれまでの平均落札価格の半額程度の60キロあたり消費税込みで1万1556円とのこと。これに流通経費が上乗せされると、店頭での販売価格は税抜きで2000円程度になるとのこと。農林水産省は今日から希望する業者からのメール申請を開始した。横浜市のスーパーでは、全ての5キログラムのコメが5000円を超えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月29日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
随意契約による政府の備蓄米12tが宮城・亘理町にある生活用品メーカー・アイリスオーヤマ傘下のアイリスアグリイノベーションが保有する精米工場に届いた。27日に随意契約で1万tを購入する中での第一便であり、品質を確認したうえできょう夕方にも精米は行われる。販売時に消費者が備蓄米とわかるように袋にシールが貼られるという。5kgで2160円という値段で宮城・神奈川・[…続きを読む]

2025年5月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
小泉農林水産大臣は参院農水委で「焦って買わなくても選択肢は増える。購買行動の変化によって結果今まで持っていたところが市場に出すことになれば間違いなく動きがでてくると思っている」などと述べ週明けには随意契約をした2000円の備蓄米が、翌週以降には約1800円の米が中小スーパーや米店などに行き渡ると説明した。懸念材料となっている備蓄米の流通については「どこにかだ[…続きを読む]

2025年5月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
小泉進次郎農林水産大臣は週明けには2000円の備蓄米が見られる、町の米屋には1800円ほどで行き渡るなどと言及するとともに、2021年産のコメの試食も行うとしている。農水省は中小のスーパーや町のコメ店を対象に説明会を行い、購入申請の受付を始めるとしている。楽天グループは自社の通販サイトなどで備蓄米を税抜5kg1袋1980円で販売するとしている。

2025年5月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
昨日の衆・農林水産委員会で、「備蓄見2000円というのは適正価格なのか」と追及された小泉農水大臣は「2000円は生産者にとっての適正ではない。しかし、今回古い備蓄米を卸す価格としては適正」などと回答した。店頭に並ぶ2000円台の備蓄米は、2022年産の古古米で、今週月曜日にスタートした随意契約は申込みが殺到し、1日余で一時休止した。約70社から申請があり、上[…続きを読む]

2025年5月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう番組が取材したのは埼玉県にある運送会社の倉庫。中には精米前の米が約1200トン並んでいた。今回、備蓄米の随意契約に申し込んだ大手小売業者の仕事も請け負っており、 備蓄米を滞りなく販売店まで配送できるよう準備に追われていた。来週から本格的に市場に出回るとみられる随意契約の備蓄米。運送会社は1店舗あたりに持っていく米の量が2~3倍になるという懸念が。きのう[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.