TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉農水相」 のテレビ露出情報

自民党の総裁選で敗北した小泉農水相はきょうの閣議後の会見で、高市新総裁に農水相続投の希望を伝えたかと問われ、「そんな僭越なことはしない」と答えた。きょう、自民党・高市新総裁が役員人事を行い、“チーム高市”が正式に始動。副総裁に任命された麻生太郎新副総裁は「挙党一致、自民再生のために頑張ってまいりたい」と述べた。幹事長には麻生派の鈴木俊一前総務会長を起用。党四役のうち半分は麻生派で、高市流人事は麻生氏の意向が色濃く反映されたものだった。立憲民主党・野田佳彦代表は「麻生カラーが強い人事。古い自民党の復活としか思いようがない」と述べた。執行部を固めた高市氏の最初のハードルとなるのが連立の問題。先ほど、執行部は国会内で連立パートナーの公明党幹部と会談。公明党は会談に先立ち、不記載問題のけじめなどの懸念などを伝えていて、連立離脱の可能性も示唆していた。高市氏は自民党の役員人事で“旧安倍派の不記載議員”萩生田光一氏を幹事長代行に任命し、公明党の要望を無視した形となった。公明党・斉藤鉄夫代表は「1点は政治とカネの問題、2点目は靖国をはじめとする歴史認識について、3点目は過度な外国人排斥の問題について。一番時間を費やしたのは政治とカネの問題」と述べた。先ほど、高市氏も取材に応じ「2点については気持ちが共有できた。1点については少しまだ時間がかかる話」と述べた。新たに模索するのが国民民主党との連携。高市氏は5日に玉木代表と極秘に会談し、きのうは麻生氏が榛葉幹事長と会談。注目の国会は来週にも始まる見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
高市総裁の就任を受け、トランプ大統領は「非常に尊敬され深い知恵と強さを兼ね備えた人物だ」などとSNSに投稿。これに対し高市総裁は「日米同盟をよりいっそう強くより豊かにするためトランプ大統領と共に取り組んでいくことを楽しみにしている」などとXに投稿した。また高市総裁はきょう新執行部を発足させた。副総裁には決選投票で支持を受けた麻生氏を起用。一方で小泉農相・林官[…続きを読む]

2025年10月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
高市新総裁による新体制が明らかになる中、さきほど公明党と面会。警戒感をあらわにしている。自民党の幹事長は鈴木俊一氏。総務会長は有村治子氏。小林氏は政調会長。

2025年10月7日放送 11:00 - 11:35 NHK総合
ニュース(ニュース)
鈴木俊一幹事長の発言ポイント。衆参両院で少数与党となり厳しい政権運営となるので野党との連携を丁寧に進めていく。旧安倍派の不記載問題については、下村氏を選挙区支部長に選任したことは正式な手続きを踏まえて決められたことなので尊重したいが、一方で世論のどうこうも注視していく。公明党との連携については、信頼関係はしっかりしているとの前提の上で自公の連携は一丁目一番地[…続きを読む]

2025年10月6日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
自民党総裁選挙で高市早苗氏が新総裁に選出。女性初の総裁に就任した高市氏の今後の内外の課題について解説する。高市新総裁選出後は積極財政がとられるといった受け止めが株価を押し上げ、日経平均株価は最高値を更新した。高市氏は現在64歳。安倍元首相に近い保守的な信条を持っており、英サッチャー元首相を目標としている。今回の総裁選での勝因には保守的な党員らに支持を広げたこ[…続きを読む]

2025年10月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市総裁が役員人事を固めた。麻生最高顧問はきょう、就任を打診されていた副総裁を受ける考えを伝えた。幹事長に起用する意向を固めたのは麻生派の鈴木俊一氏で、鈴木氏は麻生氏の義理の弟でもある。起用の背景にあるのは決選投票で高市氏を支持した麻生氏の動きで、党内唯一の派閥を率いる麻生氏からの支持は勝因のひとつになったとみられている。また政調会長には小林鷹之氏、総務会長[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.