TVでた蔵トップ>> キーワード

「小湊鉄道」 のテレビ露出情報

いすみ鉄道は今年9月の台風13号に伴う記録的な大雨の影響で、線路下の路盤が崩れるなどの被害が出たため、大多喜駅と上総中野駅の区間で運休が続いていた。昨日は被災現場となった線路脇で、3か月半ぶりの鉄道復旧を祝うセレモニーが行われ、運行が再開された電車が近づくと、手を振って利用者を歓迎した。いすみ鉄道と接続する小湊鉄道も同じ大雨の被害から先月復旧したばかりで、今回房総半島をローカル鉄道で横断する旅行が再びできるようになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月27日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで!路線バスと菜の花列車で行く房総 幻!大多喜の白たけのこ
一行はギリギリでバスに乗った。小湊鐵道といすみ鉄道が乗り入れをしている上総中野駅からいすみ鉄道に乗車する。

2024年4月10日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンこれミトいて
千葉県にある小湊鐵道の養老渓谷駅付近の写真を紹介。今週末までは菜の花と桜と電車を楽しむことができる。

2024年4月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME, マーケティング部
千葉県市原市の飯給駅で撮影された映像。風がなく、水を張った田んぼに、電車と夜桜が反射して映っている。兵庫県神戸市で撮影されたのは、ヤシの木から桜の枝が出ている写真。和歌山県でも同じ現象があり、桜の種を飲み込んだ鳥のフンがヤシの木の皮の隙間に落ちて、育ったと考えられている。椿山荘では、桜と雲海のコラボレーションが見られる。

2024年3月28日放送 18:25 - 22:03 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!桜満開!奇跡の出会い!3時間半SP
千葉県市原市のアジフライ専門店「FLYDAY」を紹介。店主の阿久津裕一さんは数多くの料理長を歴任してきたというが、コロナ禍で仕事が消失し、その中で受け入れてくれた市原市に去年6月にお店をオープンしたという。オススメは「アジフライ定食」で、渡邉さんは「分厚くて噛み応えがスゴい」などとコメント。またミニカレーも付いており、アジフライと相性抜群とのこと。

2024年3月16日放送 11:42 - 11:54 NHK総合
未来へ17ACTION☆TV(オープニング)
オープニング映像。千葉県市原市を走るローカル線「小湊鐵道」。全国でローカル線廃止が相次ぐ中、乗客数を増やしたことで注目されている。そこには発想の転換があったという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.