TVでた蔵トップ>> キーワード

「小田急百貨店」 のテレビ露出情報

1984年のアルタ前の写真と比較。隣のアオキのビルは建て替えられた。東口広場集まった人々の写真も紹介。新宿高野本店の看板は漢字からアルファベットに変わっていた。新宿高野で52年働く吉澤さんに写真を見せると、新宿タイガーを知っていると話した。
住所: 東京都新宿区西新宿1-1-3
URL: http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
今年のゴールデンウィークの過ごし方についてのアンケートでは、「自宅で過ごす」が46.7%、「未定」が23.5%。日本橋三越本店では「イタリア展」が開催。現地でも予約困難な名店や、人気の若手職人が来日する。伊勢丹新宿店では「フランス展」が開催。国家最優秀職人章を持っているシェフが来日、切りたて本場の生ハムなどが楽しめる。小田急百貨店新宿店では「英国展」が開催。[…続きを読む]

2025年4月22日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
小田急百貨店 新宿店 本館があった場所は2022年に解体され、新宿スバルビルも2019年に解体。小田急百貨店の跡地には、地上48階建てのオフィス・商業施設の入るビルが2030年に完成予定。京王百貨店 新宿店も今後建て替えを目指している。

2025年4月3日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@東京
首都圏ネットワーク3月17日放送を紹介。新宿駅は大規模開発で景色が大きく変わろうとしている。すでに小田急百貨店は取り壊されている。1日の乗降客数およそ350万人の巨大ターミナル、新宿駅。施設の老朽化に伴って100年に一度といわれる大規模な再開発が進められている。計画では新宿ミロードと小田急百貨店の跡地に都庁を超える高さの48階建ての高層ビルなどが建設される。[…続きを読む]

2025年3月17日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
きのう新宿で駅ビルの1つとして長年親しまれた新宿ミロードが40年余りの歴史に幕を下ろした。新宿駅の大規模再開発の一環で新宿の景色が大きく変わろうとしている。一方、工事が相次ぐ現場は利用者から困惑の声が上がっている。長年、西口の顔だった小田急百貨店のビルはすでに取り壊され線路を挟んで向こう側に東口の駅ビルが見えている。一日の乗降客数およそ350万人の巨大ターミ[…続きを読む]

2024年10月28日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays写真で比べる昔と今!東京タイムスリップ
新宿駅西口にやってきた。1984年、地下街の換気塔はキレイなタイルだった。新宿駅西口は現在、大規模な再開発中。2029年度には高さ約260mの複合ビルが完成予定。淀橋浄水場だった場所は1970年代から高層ビルの建設が進み、1991年位都庁が開庁した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.