TVでた蔵トップ>> キーワード

「小諸市」 のテレビ露出情報

今注目されているのが狩猟資格を持つ自治体の職員「ガバメントハンター」。長野円小諸市のガバメントハンター・櫻井さんの車の中を見せてもらうと、ワナなどが準備されていた。2011年に全国で初めてガバメントハンターを導入した小諸市。農林課の職員でもある櫻井さんは普段は市役所で助成金の事務などを行っているが、クマの出没・目撃情報が入ると現場に向かう。去年、小諸市内のゴミ置き場にクマが現れた際の映像が流れた。櫻井さんたちが設置したワナはサイズが小さく、現場判断ですぐにワナのサイズを変更した。すると捕獲に成功した。さらに通常はクマの被害が報告されてから猟友会のハンターが現場確認に向かい、捕獲判断は一旦行政に委ね、捕獲が決定されると改めてハンターにお願いすることとなる。しかしガバメントハンターが導入されている小諸市の場合はハンター自身が行政担当でもあるため、現場で確認→その場で捕獲判断が可能。山内教授は「実際はガバメントハンターはいろんな業務を掛け持ちしていることと、野生動物相手なので時間外に動かなくてはならない、もしくは雇われている任務も非常勤や期限付きなど非常に厳しい条件で働いているのが現状なので、国にはそのあたりのサポートをしてもらい、動きやすくすることが重要だと思う。あとは地元の猟友会とのパイプ役になってもらえれば非常にスムーズに駆除も進むと思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングエンタメワイド
今年既に3回クマに遭遇したキノコ大好き芸人の坂井きのこさん。きのこを取るために年間200日ほど山に入る坂井さんが暮らすのは長野県北安曇郡。クマが急増する中、坂井さんはクマの出没情報を入念にチェックし、爆竹を鳴らすなどの対策をしてキノコ狩りを楽しんでいるという。毒キノコについて坂井さんは「キノコと図鑑を見比べて食べるのは一番危険。キノコは発生状況や環境で色・形[…続きを読む]

2025年11月2日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
全国で人里へのクマの出没が相次いでいて、死者数は過去最多に。政府は初のクマ対策閣僚会議を開き、「ガバメントハンター」の人材確保など話し合った。ガバメントハンターとは鳥獣対策の専門知識を持つ自治体職員のこと。全国に先駆けて2011年から導入している長野県小諸市。駆除を担う地元猟師との連携も仕事の一環。行政とハンターの両方の立場に立ち、より効果的な対策などができ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.