- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 三山賀子 舩橋沙貴
オープニング映像が流れキャスターらが挨拶した。
デパート各社の来年の福袋がお披露目された。松屋では、価格の高止まりが続くお米など身近な食品の福袋を取り揃えた。髙島屋では、お米を毎月5キロ定期便で届ける福袋などが販売される。安全資産として需要の高い純金製のフィギュアの福袋も販売される。
去年7月、国立市の住宅で102歳の母親を殺害した罪に問われている71歳の女の初公判が開かれた。被告は母親とふたり暮らしで、母親は認知症も発症していたという。裁判では、被告がケアマネジャーに「施設に入れたい」と相談し、事件前日には介護施設を見学していたことも明らかになった。翌日の早朝、母親がベッドから転落し、被告は110番通報し「母親をベッドに戻してほしい」と相談したが、119番に通報するよう言われた。119番通報し、救急隊に「こういうことはきょう限り」と言われたという。その後も母親が「トイレに行きたい」と頻繁に訴え、被告は約2時間後に犯行に及び自ら110番通報した。検察側は母親の介護で「いなくなればいいと犯行に及んだ」と指摘。弁護側は「被告は腰痛を発症し介護が限界になった、深く思いつめ犯行に及んだ」と主張した。
東京・渋谷の中継映像を背景に、全国と関東地方の天気予報を伝えた。きょうのポイントは「折り畳み傘がお守り」。
星占いを伝えた。
全国高校サッカー選手権大会の大阪代表に決まった興国高校サッカー部の部員らが、飲酒行為などで停学処分になったことがわかった。2日夜、部員が大阪府内の飲食店で飲酒し、路上で意識障害の症状を起こして倒れているところを救急搬送された。他にも複数人の部員が飲酒の場におり、いずれも停学などの処分をした。学校側は今後のサッカー部の対外活動について、調査の結果を踏まえて判断するとしている。
きのう秋田県仙北市で、市街地にある美術館の玄関付近を歩くクマの姿がとらえられた。きのう秋田県庁で行われたのは、自衛隊との協力協定の締結式。陸上自衛隊・第9師団長・松永康則陸将は「色々なニーズを踏まえながら活動していきたい」と話した。自衛隊の協力要請は、鹿角市のほか大館市など県内の約半数から来ている。秋田県の鈴木健太知事は「自然的に鹿角からスタートとなった」と話した。自衛隊が担う任務は、箱わなの運搬や猟友会の輸送、駆除されたクマを埋設する穴掘りなど。活動には原則猟師が同行し、クマに遭遇した場合には猟友会が射殺を含めて対応する。自衛隊には法的な制約がある。鹿角市猟友会・大湯錦木支部の安保公博支部長は「やってくれる部分をありがたいとまず受け入れるしかない」と話した。
環境省はクマの駆除や捕獲に向けた体制強化のため、自衛隊や警察のOBに対し狩猟免許の取得を要請する方針を固めた。9月から「緊急銃猟」も始まり、ハンターの負担は大きくなっている。(読売新聞)
おととい兵庫県加古川市の国道で起きた車14台が絡む事故。車列に突っ込んだとみられる車の運転手が死亡。助手席に乗っていた男性が胸の骨を折る重傷で、ほかの車に乗っていた16人が軽傷を負った。共同通信によると、運転手の死因は急性心筋梗塞だったという。警察は運転手が病気により意識を失った可能性もあるとみて、事故の詳しい原因を調べている。
東京都大田区にある会社事務所で、女性が元従業員の男にハンマーのようなもので殴られ、頭にけがをした。通報を受けて駆け付けた警察官が、現場にいた男を傷害の疑いで現行犯逮捕した。男は容疑を認めている。
フランス・パリの老舗百貨店「BHV」に、中国発祥の衣料品通販SHEINの世界初となる常設店舗がオープンした。一方、店の前では抗議活動も行われている。SHEINは環境対策の不備や劣悪な労働条件が指摘されている。出店をめぐり、地元のアパレル業界団体が非難するなど波紋が広がっている。
アメリカ・ニューヨークの市長選挙で、トランプ大統領が敵視する急進左派の民主党候補ゾーラン・マムダニ氏が勝利した。トランプ大統領は「自身が立候補していなかったことと政府機関の一部閉鎖が敗因だった」とSNSに投稿。
コロナ禍をきっかけに始まった中小企業に対する事業再構築補助金のうち、少なくとも3億4000万円以上が不正受給だったことが、会計検査院の調査でわかった。
立原正樹容疑者と住吉会系の組員・幸良栄作容疑者は1月、埼玉県川口市の住宅の駐車場で、600万円相当の国産の高級自動車1台を盗んだ疑いが持たれている。捜査関係者によると、立原容疑者らは、バイクに2人乗りで現場に行き、車にコードをつないでカギを開ける装置「CANインベーダー」を使う手口で車を盗んでいたという。取り調べに対し、立原容疑者は黙秘していて、幸良容疑者は「わかりません」などと容疑を避妊している。東京や千葉県などでは、去年1月ごろから同様の被害が複数確認されていて、警視庁は2人が関与しているとみて調べている。
きのう午後6時20分ごろ、富士市の県道で「車と歩行者がぶつかった。車が現場から離れていった」と119番通報があった。警察と消防が駆けつけたところ、高齢の男女2人が倒れていて病院に搬送されたが、その後富士市の無職・境野富子さんの死亡が確認された。87歳の男性は軽傷だという。2人をはねたのは、貨物用の軽自動とみられ、現場から西の方向へ逃げたという。警察は、ひき逃げ事件とみて逃げた車の行方を追っている。
きのうチョコレートドリンクのPRイベントに登場したのは、料理好きとして知られる速水もこみちさん。スパイスやごま油を入れたチョコレートドリンクや人気バーテンダーが作るチョコレートカクテルを試飲した。
今月1日から3日間にわたり開催され、およそ4万5千人を動員した「テレビ朝日ドリームフェスティバル」。WEST.やSHISHAMO、INIなど豪華アーティストが集結し、圧巻のステージが繰り広げられた。その模様がCSテレ朝チャンネル1で放送されることが決定した。来年1月31日と2月1日に放送予定。
今夜7時から放送の「相葉広美のお困りですカー?」は、埼玉県の秩父エリアを舞台にした2 時間スペシャル。
今夜9時からはドラマ「緊急取調室」第3話を放送する。
オープニング映像と出演者の挨拶。
