- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 三山賀子 舩橋沙貴
関西電力は2010年、老朽化した美浜原発1号機の建て替えに向けた調査を進めていたが、福島第一原発で起きた事故を受け中断していた。今年7月に調査再開の方針を固め、福井県と美浜町が調査の概要を受け入れたことから11月に調査を再開する考えを示していた。きのう機材などの搬入を始め、10日にボーリング調査を始める予定。2030年までに断層の有無を調べ、原子炉の設置に適した地質や地盤かどうかを分析するという。
静岡県富士市で男女2人が車にひき逃げされ女性が死亡した事件で、警察は51歳の男を逮捕した。富士宮市のアルバイトの容疑者はきのう午後6時20分ごろ、富士市の県道で女性をはね走り去った疑いなどがもたれている。女性は搬送先の病院で死亡が確認された。87歳の男性も女性と一緒にはねられたが軽傷。容疑者の自宅に女性をはねた軽トラックが見つかり、逮捕に至ったという。
高市総理大臣はきのう、ウクライナのゼレンスキー大統領と初めて電話で会談し、引き続きウクライナを支援する考えを強調した。30分間の電話会談の冒頭、高市総理は「命がけで祖国を率いるゼレンスキー大統領に敬意を表する」と述べ、ウクライナと共にあるという日本の姿勢は変わらないと強調した。また「平和の実現にむけて後押しする」と述べた。ゼレンスキー大統領は「非常にいい会談だった」とSNSに投稿し、日本のこれまでの支援に深い謝意を示した。また、高市総理をウクライナに招待したという。
フランス・パリの老舗百貨店に5日、に中国の格安衣料品通販ブランド「SHEIN」の世界初となる常設店舗がオープンし波紋が広がっている。「SHEIN」は環境対策の不備や劣悪な労働条件が指摘されている。地元のアパレル業界の団体が「フランスのファッション全体に唾を吐く行為だ」と非難。「SHEIN」はこれまでANNの取材に応じていない。
3人の宇宙飛行士を乗せ4月に打ち上げられた中国の有人宇宙船「神舟20号」は中国独自の宇宙ステーションで約半年間業務を行い、5日には任務を終え地球に帰還する予定だった。中国の宇宙当局は5日、「神舟20号」に小規模な「宇宙ごみ」が衝突した可能性があるとして地球への帰還を延期すると発表した。「宇宙飛行士の生命の安全を確保し、ミッションを完全に成功させるため」と説明している。
埼玉県鶴ヶ島市の老人ホームで入所者の情勢を殺害したとして逮捕された元職員の男が事件の数日前に飲食店で現金を盗んだなどとして再逮捕された。容疑者は先月、熊谷市内で閉店後の飲食店に侵入し、現金2万円を盗んだ疑いがもたれている。容疑者は「生活費を得るため」と容疑を認めている。容疑者は窃盗事件の数日後に老人ホームで入所者の高齢女性を殺害したとして逮捕されている。
総理官邸など重要施設の警備を担う警視庁機動隊の新隊員が入隊後、初めての大規模な訓練を行った。新隊員約500人が参加し、暴徒化した集団を制圧する手順などを披露した。総理官邸など「重要防護施設」が襲撃された際の対処手順を先輩隊員らが実演した。早川剛史警備部長は「誇りと使命感を持って鍛錬に励んでほしい」と訓示した。
高圧的な保護者への対応として面談は30分以内、通話は録音するなどとする東京都教育委員会の教員向けガイドラインの骨子案が分かった。(読売新聞)
官庁や政府出資法人の昨年度の税金の無駄遣いが540億円に上ることが分かった。最多は厚生労働省で、全体の3割を占めた。(日本経済新聞)
国内有数のカキの産地、広島の呉で8割から9割のカキが死ぬ現象が起きている。養殖業者は廃業の危機にさらされている。(東京新聞)
ビルボードは書店での販売、電子書籍、図書館の貸出を含む本に関する総合書籍チャートをきょうから発表する。(朝日新聞)
オープニング映像。
全国の気象情報を伝えた。南の海上に台風26号が発生した。
TAMORI STATIONの番組宣伝。
カブス・今永昇太がFAに。今回カブスは3年約89億円で今永との契約を延長できる権利を行使しなかった。また、今永にも約23億5000万円で1年契約できる権利があったが、今永は長期契約を目指すために放棄。今シーズンは前半戦の活躍の一方で8月以降はわずかに1勝。9月は防御率6点台と低迷。それでも通算では成績は安定。このFA市場では最高の投手の1人と評価は高く争奪戦は必至。そして、一部報道では移籍先候補にドジャースの名前も。実現すれば夢の日本人カルテットが完成する。カブスも再契約の可能性を残すなかでどこを選ぶのか。
オリオールズからFAになる菅野智之投手36歳。今季の年俸は20億円で1年契約、10勝をあげた。こちらも注目だ。
今月末からの台湾戦に向けてW杯予選直前合宿メンバーに渡邊雄太選手、瀬川琉久選手など千葉ジェッツから5人が選ばれた。
りそなグループB.LEAGUEでシーホース三河79-83千葉ジェッツ。瀬川選手がノールックパスやシュートをし、渡邊雄太選手がシュート、残り20秒のところでムーニー選手がダンクシュートをした。
きのう衆院本会議でれいわ新選組・高井崇志幹事長は「企業・団体献金を廃止しないのは明らかに約束違反」と切り込み、1995年から政党交付金は「企業・団体献金の廃止」とセットで導入と指摘した。高市総理は「企業団体献金の禁止がセットであるとの約束があったとは認識していない」と反論した。
代表質問2日目。国民民主党・玉木代表から年内の解散・総選挙の可能性を聞かれ、高市首相は、「政策を前に進めていくことが重要であると考えているので、今は解散について考えている余裕がございません」とコメントした。注目が集まったのは、初めて野党として質問に立った公明党・斉藤代表。政治とカネの問題を改めて批判され、高市首相は陳謝した。
