TVでた蔵トップ>> キーワード

「小野寺五典氏」 のテレビ露出情報

自民党の石破茂新総裁は、衆議院を解散して衆議院選挙を10月15日に告示・10月27日投開票の日程で行う考えを示した。一方、今日の総務会で自民党の新たな執行部が決定し、副総裁に菅義偉前首相。最高顧問に麻生太郎副総裁が就任した。また、新しい幹事長には森山裕氏、政調会長に小野寺五典氏、総務会長に鈴木俊一氏、選挙対策委員長に小泉進次郎氏が就任した。明日発足する新内閣の顔ぶれも固まった。総裁選で戦った林芳正官房長官は続投し、加藤勝信氏は財務相に起用する。また、岩屋毅氏を外相、中谷元氏を防衛相、総務相に村上誠一郎氏を起用する。女性閣僚はこども政策相の三原じゅん子氏と文部相の阿部俊子氏の2人。初入閣は農林水産相の小里泰弘氏、環境相の浅尾慶一郎氏、デジタル相の平将明氏など13人。一方、決選投票を争った高市経済安保担当相は、総務会長の打診を固辞したことから起用は見送られ、茂木幹事長や旧安倍派の起用もない見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターFOCUS:
今月7日、政府はサイバー防衛を強化する法案を閣議決定。全世界で年間被害額1600兆円ともいわれるサイバー攻撃。標的は私たちの個人情報や資産を預ける企業たち。事実、昨年末からJALやメガバンク通信キャリアなど60以上の企業組織が相次いで標的となっている。12月26日・日本航空、三菱UFJ銀行、28日・りそな銀行、31日・みずほ銀行、1月2日・NTTドコモ、5日[…続きを読む]

2025年2月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
少数与党で臨む石破内閣の通常国会。政府が提出した来年度予算案の成立には野党の協力が不可欠で、与野党の水面下での交渉が続いている。きのう、自民党・小野寺五典政調会長と、高校無償化などを予算案賛成の条件に掲げる日本維新の会・前原共同代表が会談。国が支援するにあたり、現在は所得制限が設けられている高校授業料。これまでの与野党間の協議で、与党側は公立私立を問わず所得[…続きを読む]

2025年2月15日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
きのう高校授業料の無償化を巡り、自民党、公明党の与党と日本維新の会の政調会長が会談した。自民党の小野寺政調会長は「合意後に一定の修正時間が必要になる。来週中には一定の方向性を見出して合意ができたら」と述べた。就学支援金制度について、与党案では今年4月から公立私立問わず全世帯を対象に、11万8800円を支給するとしている。来年4月からは私立の無償化に向けて所得[…続きを読む]

2025年2月15日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(ニュース)
高校の授業料無償化を巡り、自民、公明の与党と日本維新の会の政調会長が会談した。協議では与党側は私立高校に通う子を持つ「年収590万円未満」世帯への最大年間39万6000円の就学支援金について、来年4月から所得制限を撤廃した上で支給額を引き上げることを提案した。維新は支給額を63万円まで引き上げるよう求めていて、3党は来週、引き上げ額について改めて協議を行う。[…続きを読む]

2025年2月15日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
立憲民主党の野田代表は「家計が第一、ムダな予算を生活応援へ」と述べた。立憲の予算修正案では、ガソリン税の暫定税率廃止に1兆5000億円、学校給食の無償化に4900億円、高校無償化の拡充に約3700億円を充てるなどとしていて、財源は余分な基金や予備費などを見直すことで捻出する。自民党の小野田政調会長は、来週にでも今度私どもの考え方をお示しさせていただきたいと述[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.