TVでた蔵トップ>> キーワード

「小麦」 のテレビ露出情報

アフガニスタンで人道支援を続けてきた中村哲さんは1980年代から医療支援に当たって来たが干ばつによる食料不足に苦しむ現地の人を目の当たりにする中、井戸や用水路の整備に尽力してきた。中村さんが整備した用水路は今も65万人以上の命と生活を支えている。中村さんは2019年に現地で何者かに殺害されたが捜査は進展を見せず真相は解明されていない。その後も中村哲が代表をつとめたペシャワール会は活動を続けており今年アフガニスタン東部で新たな用水路が完成した。
作ったのはアフガニスタン東部のナンガルハル州で全長は約5キロ、流れる水は生活や農業に利用され約1万4000人の暮らしに役立つと見られている。完成を祝う式典には現地で実権をにぎるタリバン幹部も駆け付けた。タリバン暫定政権マンスール水・エネルギー相代行は「アフガニスタンの人々を忘れず痛みを感じ助けてくれて感謝しする」と話した。用水路の建設工事に携わったエスマトラさんは農業を営んでいたが小麦などを育てていた畑も荒れ果てて耕作できなくなっていた。これまでエスマトラさんがこの地で農業を営むのが難しかった理由は干ばつだけではなかった。エスマトラさんの住む村は数年間、過激派組織ISの影響下にあった。アフガニスタンでは2015年ごろ、ISの地域組織が急速に勢力拡大した。学校はISの訓練施設になった。エスマトラさんの父も自宅の前で銃撃されるなど従わなかった住民ら70人以上が殺害された。エスマトラさんをはじめ多くの住人は村を離れることを余儀なくされ、仕事もなく食べ物にも困る日々を送って来た。こうした中、ペシャワール会による用水路の建設が始まった。このころにはISの勢力も小さくなり治安も安定した。村に戻ったものの生活に困っていたエスマトラや村の人々も作業に参加した。現場で指導に当たったのは長年、中村さんと活動したスタッフだった。スタッフたちは中村さんの意思を継ぎ技術を伝え、用水路を地元の人たちだけで維持できるようにした。ペシャワール会の取り組みで多くの畑に水が届くようになり、村では農業を再開する人たちも相次いでいる。
現地の記者によるとタリバン幹部も中村さんがしてくれたことをアフガニスタン全土に広げてほしいとしている。ペシャワール会では東部で新たな用水路の建設を始めている。支援は寄付や日本からの会費で賄われている。村上優会長は「中小河川のかんがいをどうするかについて大きな一歩だったのでは。地に足をつけたプロジェクトを今後も続けていければ」と話した。アフガニスタンでは2021年にタリバンが再び権力を握り、地震などの災害に見舞われ経済は厳しい状況にある。さらにロシアによるウクライナへの侵攻や中東の問題など世界各地で人道危機が相次ぎ、アフガニスタンへの関心が薄れていると言われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 12:15 - 12:40 NHK総合
探検ファクトリー(探検ファクトリー)
工場ではしょうゆを年間約1万6000kL製造している。甘口しょうゆの甘さの秘訣に迫る。しょうゆの原料は大豆と小麦と食塩である。水分を含ませた大豆を蒸す。焙煎した小麦を細かく砕き麹菌を加える。蒸した大豆と麹菌をまぶした小麦を混ぜ合わせる。麹室は直径14mあり3日間寝かせる。作業をする人は温度や湿度が納豆菌の繁殖に適しているため朝は納豆を食べてはいけない。麹菌を[…続きを読む]

2025年4月13日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
3月30日には農家が抗議デモを行う様子が見られた。時給は10円との情報も聞かれ、農家からはコメ不足に政府が関心を持っていない、周りの農家が減っているなどの声が聞かれた。その中で中森農産・中森剛志さんは埼玉県を拠点に2017年に起業して年商3億円を目指すと話している。農業は儲からないとの考えが多く存在するものの、農地を大規模化することで収入を増やすために機材へ[…続きを読む]

2025年4月5日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスひたすら試してランキング
パスタだけの味を調査。ここからは「リストランテ イ・ルンガ」の堀江純一郎さんと「SALONE2007」の弓削啓太さんが参加。評価ポイントは「パスタの形状・たらこの質・ソースのバランス」や「適度に油分があるか」など。各商品が苦戦する中、高評価だったのが日清食品冷凍「冷凍 日清スパ王プレミアム 高菜とめんたいこ」。デュラム小麦の粗挽きを100%使用したイタリア産[…続きを読む]

2025年3月14日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビなにわ男子のどっち派!?
有名チェーン店の新業態で食べるなら米派それとも麺派?、なにわ男子・西畑大吾が調査。まずは米派から、3COINS原宿本店の原宿謹製「スリコオニギリ」を取材。先月、原宿本店限定でおにぎりの販売をスタート。全国各地の郷土料理をテーマに全10種類を販売。「沖縄にんじんしりしりー」「北海道 鮭のちゃんちゃん焼」「秋田 いぶりがっこ&クリチ」の紹介。なぜ、おにぎりの販売[…続きを読む]

2025年3月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
パンや麺類などの原料になる輸入小麦の売り渡し価格が引き下げられる。政府が買い付けて業者などに売り渡す際の輸入小麦の価格について、農林水産省は来月からの6か月間は前の期間と比べ、1トンあたり4.6%引き下げると発表した。主な生産国の米国などで豊作となり、国際相場が値下がりしているためで、引き下げは4期連続。ただ、農水省は「小麦以外のコストが上がっているため、商[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.