- 出演者
- 柴田英嗣(アンタッチャブル) 山崎弘也(アンタッチャブル) アンミカ 正門良規(Aぇ!group) 清水麻椰 平子祐希(アルコ&ピース) 高橋ひとみ
オープニング。本日のゲストは高橋ひとみとアルコ&ピース平子祐希。試してランキングでは冷凍パスタ、藤本美貴&ちゃっかりでは激安&時短 春の収納裏ワザを特集する。高橋さんは明太子が大好きだと話した。
本日は時短で絶品の大定番、冷凍パスタの明太子・たらこ味を特集。人気商品13種類を食べ比べ、満足度・コスパ・パスタだけの味など、独自の方法で徹底調査。さらにイタリア・ミシュランガイドの星を日本人で初めて獲得した堀江純一郎さん、パスタ・ワールド・チャンピオンシップ2019優勝の弓削啓太さんも参戦。買って失敗しないおすすめベスト5を発表する。
- キーワード
- Olivetoスパゲティ・明太子ソースRNオーマイ Big和風明太子オーマイプレミアム 至高のたらこオーマイプレミアムたらこといかスパゲティドン・キホーテニップンバリラジャパンパスタ・ワールド・チャンピオンシップマ・マー RICH-NA 金時鯛と明太子のおだしパスタマ・マーTHE PASTA かつお節の一番だし香る和風たらこマ・マー超もち生パスタ濃厚明太子クリームミシュランガイドヤヨイサンフーズローソン冷凍 日清もちっと生パスタ 明太子クリーム冷凍 日清スパ王プレミアム 濃厚たらこバター冷凍 日清スパ王プレミアム 高菜とめんたいこ情熱価格 ヤバ盛りたらこバター情熱価格 ヤバ盛り明太子日清製粉ウェルナ日清食品冷凍濃厚明太子クリームパスタ
まずは明太子・たらこの満足度をチェック。ソースから明太子・たらこだけを取り出して重さ・粒感を調査し、総合的な満足度を比較する。まずはニップン「オーマイプレミアム たらこといか」を調査。リング状のいかに加えて粒感しっかりなたらこが入っている。たらこの量は8.5g。調べた結果、全体の平均は9.2gだった。続いて、日清食品冷凍「冷凍 日清もちっと生パスタ 明太子クリーム」。北海道産生クリームと平打ち生パスタが特徴で、たらこの量は10.5g。日清製粉ウェルナ「マ・マーTHE PASTA 和風たらこ」は2種類のたらこを使用しており、16.5g。一方、A社の商品はたらこが3gしか入ってなかった。13種類の中で1位はニップン「オーマイプレミアム 至高のたらこ」で35g。焼きたらこが皮ごと入っているほか、別添えでたらこソース付き。さらにWソースに負けない太めのパスタを使用している。
中身の重さをはかって100gあたりの金額を算出し比較してコストパフォーマンスをテストする。1位はドン・キホーテ「情熱価格 ヤバ盛り明太子」で58.8円。平均は94.8円。350gとボリュームたっぷりながら、明太子とたらこを使い分け粒感を引き立て、昆布だしでうまみもアップ。
- キーワード
- ドン・キホーテ情熱価格 ヤバ盛り明太子
パスタだけの味を調査。ここからは「リストランテ イ・ルンガ」の堀江純一郎さんと「SALONE2007」の弓削啓太さんが参加。評価ポイントは「パスタの形状・たらこの質・ソースのバランス」や「適度に油分があるか」など。各商品が苦戦する中、高評価だったのが日清食品冷凍「冷凍 日清スパ王プレミアム 高菜とめんたいこ」。デュラム小麦の粗挽きを100%使用したイタリア産スパゲティを使用し、1秒単位で茹で時間にこだわったという。小麦の香りで高評価を得たのがヤヨイサンフーズ「Olivetoスパゲティ・明太子ソース」。パスタに小麦の殻まで使うことで、かねふくの明太子とニンニクを効かせた濃いソースにも負けない小麦の香りを実現したという。そんな中で1位を獲得したのが日清食品冷凍「冷凍 日清もちっと生パスタ 明太子クリーム」。生麺のもちっと感にこだわり、平打ちのタリアテッレを使用。小麦粉の配合・水分量・茹で時間を研究し、お店のクオリティにまで仕上げている。
ソースだけの味を調査。評価ポイントは「たらこの味わい」と「クセになる個性」。まず好評だったのがローソン「濃厚明太子クリームパスタ」。北海道産の生クリームに負けない明太子が高評価となった。ニップン「オーマイプレミアム 至高のたらこ」は皮付き焼きたらこと追いがけたらこソースの2段構成。ゆずと大葉がアクセントになり食べ飽きない設計になっているという。日清製粉ウェルナ「マ・マー THE PASTA 和風たらこ」は和風でありながら濃厚なソースが特徴。かつおの一番出汁と昆布の旨味がその秘密だという。そんな中1位に選ばれたのは日清製粉ウェルナ「マ・マー RICH-NA 金時鯛と明太子のおだしパスタ」。先月発売の新商品で、明太子とこだわり抜いた出汁を合わせているという。
全体の味をチェック。ニップンの「オーマイプレミアム たらかといか」は、たらこの粒感と風味に太鼓判。昆布・焼きあごなど複数のダシで濃厚さで旨味を一層引き立つように仕上げている。日清食品冷凍の「日清スパ王プレミアム濃厚たらこバター」は、たらことバターのコクが加わった濃厚なソースに加え、大根葉を使用。全体の味1位となったのは、日清製粉ウェルナの「マ・マー THE PASTA 和風たらこ」。粒が立ったたらこがたっぷり入っており、かつおの一番ダシの香りと昆布の風味でたらこの旨味を引き上げる和風たらこパスタ。中でも全体の旨味を引き立てたのは麺。ロングセラー商品がこの春リニューアルされ、パスタの太さを1.7mmから1.6mmに変更。茹で時間も秒単位で調整するなど、麺のプリっとした食感が増し、具材やソースと絡むとたらこの粒を感じられる。
和風たらこパスタ簡単!味変アイデアを紹介。弓削シェフのおすすめは納豆。納豆の粘りと和風のタレが相性抜群。堀江シェフのおすすめは鰹節。イノシン酸とグルタミン酸が結合する。スタジオで試食。正門良規は「バターでも和風でもどっちでもいける。」などと話した。
冷凍パスタ 明太子・たらこ ひたすら試してランキングを発表。第5位は日清食品冷凍の「冷凍 日清スパ王プレミアム 濃厚たらこバター」。粒感を感じるたらこ、厳選したイタリア産スパゲティを使用。芳醇なバターの香りとたらこの旨味が口いっぱいに広がる。また、彩りには冷凍しても風味を損なわない葉大根を使用。
第4位は日清製粉ウェルナの「マ・マー RICH-NA 金時鯛と明太子のおだしパスタ」。明太子の他に、金時鯛、国産ぶなしめじ、九条ネギの具材と鰹節の一番ダシと香りにゆず果汁を使用。和風に振り切ったコンセプトが高評価。
第3位はニップンの「オーマイプレミアム たらこといか」。たらこの粒が大きい為、ボソっと食感があるところを昆布・焼きあごなどのダシで食べやすくしている。
第2位は日清食品冷凍の「冷凍 日清もちっと生パスタ 明太子クリーム」。平打の生パスタのもちもち食感がお店クオリティと高評価。北海道産生クリームを使った明太子のクリーミーなソースがもちもち麺とよく絡む。
冷凍パスタ明太子・たらこひたすら試してランキング第1位は、日清製粉ウェルナ「マ・マー THE PASTA 和風たらこ」。味部門全て10点満点と圧倒的な強さを見せた。たらこたっぷりで、かつおの一番出汁の香りと昆布の風味で、たらこの旨味を引き上げるド直球の和風たらこパスタ。
引き出しの中の靴下を収納術は、紙コップで収納。冷蔵庫の中野ペットボトルは、ブックエンドを使用。ブックエンドは収納ボックスでも活躍。市販アイテムで簡単楽々収納。新生活に役立つ収納情報、もったいないスペースを有効活用する裏技を紹介。
- キーワード
- ニトリ
トイレットペーパーをスッキリ収納できるアイテムはファイルボックス。10cm幅のものを使うとジャストフィット。トイレットペーパーの直径は平均10.25cmの物が多く、柔軟性もあるためしっかり収納できりう。キッチンの下に使えば、フライパンも取り出しやすくきれいに収納できる。キッチンでかさばる代表のレジ袋。ティッシュ箱に押し込み、持ち手の輪っかに次の袋を通す。通した袋の下部分を少し折り曲げて中に押し込むを繰り返せば、ティッシュスタイルでレジ袋が取り出せる。他の活用法は、ティッシュ箱の四隅に切れ目を入れると袋麺の収納にピッタリ。ミキティ流収納術を聞いた。同じ箱を揃えてぶち込む。
- キーワード
- 藤本美貴 Instagram
スタジオでレジ袋のティッシュ箱の収納を試してもらった。レジ袋中サイズなら約10枚、小サイズなら約25枚収納可能。
ニトリ「ベッド下収納キャスター付きLサイズ」を紹介。フタが半分で開くため全て出さなくてOK。ニトリ「トイレ収納(フィーノ2)」を紹介。ほぼ全てのトイレ用具が収納可&移動も簡単になる。
100均アイテムでできる春の収納術を紹介。Seria「ライナケース スリムL型 ホワイト」は本来は棚や引き出しの整理用ケースだというが10個入りの卵がピッタリ入る。2パックまで収納可能。缶詰の保管に役立つのはセリアの「引き出し整理ボックス L」。6個〜12個ぐらい収納可能(缶詰サイズによる)。Seria「SIKIRI ハーフ3」には乾電池がピッタリ。
100均ピッタリ収納について。卵がピッタリ入るケースにアンミカさんと高橋さんは「すごいぴったり」と大絶賛した。他にも缶詰がピッタリ入るケースも紹介した。