TVでた蔵トップ>> キーワード

「NISA」 のテレビ露出情報

銀行の店舗離れの中、メガバンクの一角がきょうオープンしたのが新しい形の個人向け店舗「みずほのアトリエ」。広さは既存店舗の3分の1程度で、印鑑や通帳を使った手続きをなくし待ち時間を短縮した。また15時以降や土日でもタブレットなどを使って気軽に投資について相談できる。家族構成や趣味、今後の計画などを選択して将来必要な資金がわかる簡単なシミュレーションはもちろん、金融商品の購入もできる。人生100年時代で老後の備えや物価高に対抗するため貯蓄から投資への動きは広がりを見せている。去年1年間でNISAの口座数は400万以上増えて買付額は17兆円を超えて前の年の3.3倍にものぼる。気軽に資産運用の相談をしてほしいという狙いの新店舗。その背景には日銀のマイナス金利解除で17年ぶりにやってきた金利のある世界も関係している。貸出しで儲ける銀行は元手となる預金を集めるため客との接点を増やす目論見が。既に三井住友銀行ではスターバックスを併設したOlive LOUNGEや、個人向けの小型店舗「ストア」を展開し、三菱UFJ銀行もこの秋、約20年ぶりに新店舗を出店予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
町のシニア世代にどうお金を備えてきたかを聞いた。使わないようにしていた、投資でお金を増やしたという声が聞かれた。

2025年10月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高市政権は今のところ、外交の波は乗り切っている。この後、臨時国会がある。ガソリン減税、防衛費増額、議員定数削減の問題はどうなるのか。ガソリン暫定税率について、大筋合意となった。今月21日の就任会見では、ガソリン暫定税率について今国会での廃止法案の成立を期すと話していた。去年12月には自公国3党幹事長会談が行われ、ガソリン暫定税率は廃止すると合意書に明記されて[…続きを読む]

2025年10月25日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市政権が急ぐガソリン減税。1リットルあたり25.1円の暫定税率を廃止するものだが、その時期を巡って与野党が揉めている。自民党は補助金を11月中旬から段階的に増やし、最終的な減税は来年2月にすると提案したが、立憲民主党の重徳和彦税調会長は、年内の施行を確実にしたい、今から最速では10月30日があるのでその日にも補助金を入れ始めるという状況を目指したいとした。[…続きを読む]

2025年10月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
高市政権が急ぐガソリン減税。1リットルあたり25.1円の暫定税率を廃止するものだが、その時期を巡って与野党が揉めている。自民党は補助金を11月中旬から段階的に増やし、最終的な減税は来年2月にすると提案したが、立憲民主党の重徳和彦税調会長は、年内の施行を確実にしたい、今から最速では10月30日があるのでその日にも補助金を入れ始めるという状況を目指したいとした。[…続きを読む]

2025年10月18日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル(オープニング)
「IR」とは株主や投資家に対して投資判断に必要な企業情報を提供する活動。近年注目が高まっており、9月下旬に行われた「日経・東証IRフェア2025」には自社の成長戦略を伝えるべく上場企業147社が出展した。個人株主の増加でIRの重要性が高まる中、今回は攻めのIRを実践する注目の企業を紹介する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.