TVでた蔵トップ>> キーワード

「山口県」 のテレビ露出情報

福島県沖でトラフグが大量に水揚げされているという。漁獲量が15年前と比べ18倍になっている。一方、おせち料理に欠かせない魚介類の価格が高騰している。イクラの価格が高騰している。相馬市で水揚げされているのは今朝相馬沖でとれたトラフグ。近年福島県沖での漁獲量が急増。1キロ約5000円で取引され、約7割が豊洲などに卸され、年間売り上げは約1億3400万円にものぼる。福島県沖ではとれる魚が変わってきているという。地元漁協などでは、福島県沖でとれた天然トラフグを「福とら」と名付け、ブランド化に力を入れている。地元の割烹 やましたでは以前は県外でとれたトラフグを使用していたが、約5年前から全て福島県沖の天然トラフグを使用するようになったという。相馬市では給食でもふぐめしが提供されていた。また、地元の水産加工業者がフグの調理師免許を取得し、トラフグの鍋セットなどに加工している。 
加工した製品は浜の駅 松川浦などで販売。県外からもトラフグを求めに客が来ていた。福島県水産海洋研究センターによると福島県沖の海面水温は50年で約2度上昇したという。トラフグは山口県などが主な産地だったが、地球温暖化による海面水温の上昇で生息域が北上し福島沖で大量に水揚げされるようになったという。福島でトラフグが急増する一方、イクラの価格が上昇しているという。イクラ高騰の理由は北海道産の秋サケの不漁。先月の北海道のサケ漁獲量は去年の8割ほどにとどまった。えりも町の水産加工会社では年末年始の贈答用としてサケの塩漬けを作っているが、例年の半分しか鮭がないという。都内のイクラ丼専門店でも「近い未来イクラが高騰していき、10年20年後はいくらが食べられなくなってしまうと予想している」と店主が懸念。10年前680円だった上いくら丼だが、先月からは2750円。影響はおせち料理にも。約6万3000個のおせち料理を製造する企業ではサーモン、いくらの値上がりが起きていると話す。イクラの仕入れ値は約2倍だという。そのため、おせちの値段を値上げ。価格高騰に備え、去年のうちに食材の大量購入契約をし、値上げを抑える努力をしてきたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 15:00 - 16:00 TBS
いくらかわかる金?全国物産展で名物グルメを自由に食べ歩き!
ニッポン全国物産展で、仲良しママ友チームのギャル曽根&小倉優子と、関西芸人チームのハイヒールモモコ&宇都宮まきが100分間自由に食べ、金額が高くなるのはどちらというクイズを出題。TAKAHIROチームは仲良しママ友チーム、的場チームは関西芸人チームと予想した。

2025年4月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(スポーツニュース)
ロサンゼルスオリンピックを目指す18歳・宮崎友花(バドミントン女子シングルス日本代表)が新社会人としての一歩を踏み出した。きのう、宮崎が所属する山口県の「西京銀行」が入行式を行った。去年は国際大会で結果を残し、全日本総合を制するなど、一躍、ロスオリンピックのヒロイン候補に。

2025年3月31日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
先ほど長崎県で桜の満開発表があった。北日本は例年より桜の開花が早いと見込まれる。明日の西日本は晴れて今日より気温が上がる。ただ朝は冷え込むため特に山陰では霜に注意とのこと。東日本は今日より寒く特に日中が冷え込むとのこと。東日本では今週半ば頃まで雨で、金曜と土曜に晴れてまた日曜日に雨が降る見込み。西日本はしっかり晴れて気温が上がる日が続くとのこと。

2025年3月30日放送 13:00 - 13:27 TBS
週刊さんまとマツコ未公開トーク大放出!ローカル芸能界シリーズ佐賀 延長戦
ゲストとして波田陽区、はなわに福岡のローカルスターゴリけんの3人を紹介。はなわはずっと佐賀の仕事をしているや波田陽区は山口出身で仕事を求めて福岡へ移動したが福岡ではいまいちだったが、そこで佐賀が拾ってくれてレギュラーをもらっているという。そんな波田陽区についてゴリけんは関係性はセンシティブで飲み会とか付き合ってくれずなんだろうと思ってますと話した。

2025年3月28日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
いわゆる台湾有事などを念頭に、政府は沖縄の離島からの避難計画を初めてまとめ、公表した。すべての住民に観光客を加えた、計約12万人を6日程度かけて、福岡空港や鹿児島空港などに避難させるとしている。避難した人たちは、そこから九州や山口県の計32の市や町の受け入れ先に向かい、ホテルや旅館に滞在してもらう計画。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.