TVでた蔵トップ>> キーワード

「山口真一准教授」 のテレビ露出情報

Instagramで新たに13歳から17歳の利用者を対象にしたティーンアカウントの導入が始まった。すでに米国などで使われている。ティーンアカウントは今持っているアカウントに順次適用されるもの。インスタを運営しているメタ社によるとアカウントは非公開になって自分をフォローしていない人は投稿が見られなくなる。そして知らない人からのメッセージも受信が拒否されて暴力的なものなどメタが不適切だと判断したものはブロック。1日の利用時間は60分まででそれを超えるとアプリを閉じるように通知が届くなど、新たに利用制限が強化されている。利用制限の設定を緩和するためには16歳未満の利用者は保護者の承認が必要。保護者は過去7日間に子供が誰とやり取りをしたのかを確認することができるが個別のメッセージは読めない。今、未成年の人が18歳以上に変更しようとすると本人確認書類のアップロードもしくは自撮り動画を撮影してそれをAIが判定するという。また、すでに18歳以上で登録されていても偽っていないかどうか発見する技術も開発中。メタ社は今後、提供するフェイスブックやスレッズについても利用制限を導入するとしている。また、今若者に人気のTikTokは同じようにメッセージ機能の制限などは導入しており番組の取材に「今後も業界全体で取り組むべき課題と認識している」と話している。国際大学の山口真一准教授は「青少年のSNSの利用は世界で問題視されている。機能だけでは限界があるので、保護者も一緒に対策できる方法が充実していくことはいいこと」だとコメントしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月2日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(冒頭企画)
白鳥久美子さんは、友人から相談されたと明かした。自分の好きな時間で経験なくてもできるものを探したらヒットしたそうで、白鳥さんが「それ闇バイトだよ」と忠告したことで事なきを得た。探していると分からなくなるという。専門家・山口真一さんは、「闇バイト」らしき求人ばかりが現れたときの対策を紹介。SNSアカウントを一新する、他のメディアの情報にも目を通すことが大事、中[…続きを読む]

2024年11月24日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
きょうのNHK「日曜討論」で選挙に対するSNSの影響や課題を巡って5人の有識者が意見を交わした。AIエンジニア・起業家・安野貴博さん「SNSの影響力は明らかに強くなっている。SNS上でさまざまな意見が紛糾するのは一面で見れば混乱だが、民主主義の重要なプロセスかもしれない。テクノロジーを使うことで、今までより民意と政治の距離を近くできるのでは。デジタルで民主主[…続きを読む]

2024年11月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きのう兵庫県知事選挙の投開票が行われた。今回の県知事選は過去最多の7人が出馬し、斎藤元彦氏が稲村和美氏に13万票以上の差をつけて再選を果たした。投票率は55.65%で、前回の知事選と比べ14.55ポイント上昇した。斎藤氏はことし9月、県議会の不信任決議により失職。斎藤氏の県政への評価や告発文書問題への対応の是非が主な争点となった。斎藤氏は選挙戦で知事としての[…続きを読む]

2024年7月17日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
国際大学・山口真一准教授をスタジオに迎える。AIを政治に導入する動きは何処まで可能か。政治の役割としては意見集約、課題の分析)、利害の調整、意思決定、合意形成があり、その中で意見集約や課題分析はAIが得意な分野。現在すでにAIが活用されている。一方、利害の調整など3分野はAIが不得意とする分野だとし、人間が今後も行うとされているもの。ところが、生成AIがこの[…続きを読む]

2024年6月16日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!(日テレアップDate!)
第578回 日本テレビ放送番組審議会では、「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」が議題に。ハリウッド俳優アンセル・エルゴートによる青森旅行、日本で唯一のマンガ学科がある熊本の公立校など紹介。委員からは、「街中で会った方に年齢を聞くのはどうか」「人によっては不快に感じるような発言があった」などの意見が。字幕の文字量の多さを指摘する声も。番組側は「許可が取れない[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.