TVでた蔵トップ>> キーワード

「山崎国連大使」 のテレビ露出情報

日本は3月、国連安全保障理事会の議長国を務める。ガザ地区の戦闘の停止などをめぐって大国どうしの対立が深まる中、安保理では今月も激しい論戦が交わされる見通しで、日本は難しいかじ取りを求められる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
国連の安全保障理事会で12日、脱北者の男性が北朝鮮の人権状況の改善を訴えた。国連の安全保障理事会で12日、北朝鮮の人権状況に関する会合が開かれた。会合には2011年に脱北した男性も出席し、声を詰まらせながら、金正恩総書記に対し人権状況の改善を訴えた。脱北者の男性は「北朝鮮の人々が自由に暮らせるようにしてください。基本的な人権を認め、充実した幸せな生活を送れる[…続きを読む]

2024年5月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
国連制裁は認めないと主張する北朝鮮の国連大使。発表した声明では「アメリカと追従勢力が時代錯誤な敵視政策を追い求めるならばより悲惨な敗北を迎える」とした。“敵視政策”とは北朝鮮への制裁の実施状況を調査してきた国連安全保障理事会の「専門家パネル」をさす。専門家パネルは核兵器の開発を進める北朝鮮の監視を目的に設立され2009年から毎年調査報告書を発表。今年はサイバ[…続きを読む]

2024年4月30日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
北朝鮮はことしも短距離弾道ミサイルや巡航ミサイルなどを相次いで発射。多様なミサイル開発を進めている。北朝鮮に対する制裁の実施状況を調査してきたのが、国連安保理の専門家パネル。2009年に設置され、常任理事国や日本などから8人の専門家が参加してきた。これまでに、北朝鮮が海上で積み荷を移す瀬どりや、違法なサイバー攻撃で、資金や資源を獲得していた実態を明らかにして[…続きを読む]

2024年3月29日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国連の安全保障理事会で、北朝鮮に対する制裁の実施状況を捜査する専門家パネルの任期を延長する決議案が採決にかけられたが、ロシアが拒否権を行使して否決された。ロシアのネベンジャ国連大使は制裁そのものを見直すべきと主張した。このまま専門家パネルの活動が打ち切りになると北朝鮮監視が弱まることが懸念される。

2024年3月26日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
ガザ地区の情勢をめぐり国連安全保障理事会では、イスラム教の断食月・ラマダンの期間中の即時停戦を求める決議案の採決が行われ、15か国のうちアメリカは棄権したが、残る14か国が賛成して採択された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.