TVでた蔵トップ>> キーワード

「山川静夫アナウンサー」 のテレビ露出情報

来年、放送100年を迎える。元NHKアナウンサー・秋山和平さんは現在89歳、2年前までスタジオでラジオ番組を制作していた。秋山和平さんは「『私の日本語辞典』という番組を作ったが2022年3月までだった」とコメント。秋山和平さんは昭和33年にNHKに入局。同期のアナウンサーは11人。のちに俳優になった野際陽子もその1人だった。当時のアナウンサー教育を紹介。
アナウンサーの仕事はスポーツ、芸能、現場中継など多彩に広がって行った。ニュースをどう伝えれば良いのか、そのきっかけの1つが昭和49年に始まった「ニュースセンター9時」、キャスターはアナウンサーではない記者出身の磯村尚徳。この登場はアナウンサー達にショックを与えたという。秋山和平さんは「アナウンサーがキャスターをするとき、きちんと伝えよう正確に伝えようと。生き生きしていない、アナウンサーは」とコメント。「冷たくて、官僚的で、一種の権威主義的な話し方」と新聞やメディアから批判の声があがった。
東京のアナウンサー達を中心に1975年「語りことば委員会」を結成、全国のアナウンサーから意見を募り自分たちの課題について議論を始めた。1つがイントネーション、抑揚のつけ方だった。秋山和平さんは「現代、われわれが使っている共通語のイントネーション、自然なイントネーションと違っているような読み方をしている人もいる」とコメント。1980年、日本語の乱れが言われた時代だった。当時の文部省や研究機関は「日本語音声」の研究プロジェクトを立ち上げて、科学的な言葉の研究に乗り出しNHKアナウンス室も参加した。ニュース原稿を改善。伝え方の方法論はその後、日本語センターなどの活動を通してビジネスマンや教員、朗読に取り組む人たちにも広がっていった。秋山和平さんは「私の日本語辞典」を31年に渡って担当した。松平定知アナウンサーの映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 19:30 - 20:55 NHK総合
放送100年 時代を超えて 3世代が選ぶあの番組放送100年 時代を超えて 3世代が選ぶあの番組
100年前のNHKは音声だけの世界だった。テレビジョンの放送が始まったのが1953年。テレビは人々の暮らしとともに作られてきた。報道、スポーツ、ドラマ、歌など沢山の番組が生まれてきた。多くの番組の近くにいたのがアナウンサーだった。

2025年3月21日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
サザンオールスターズ スペシャル 〜テレビからの贈り物〜サザンオールスターズ スペシャル 〜テレビからの贈り物〜
桑田佳祐の放送との出会いはラジオ。祖母が長嶋茂雄ファンで野球中継のラジオをよく聴いていたという。

2025年2月18日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコン(うたコン)
細川たかしと岩崎宏美が揃って初出場した1975年の紅白歌合戦の名場面を振り返った。岩崎は細川にこぶしを教わっていたという。

2025年2月17日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
天然素材NHK(天然素材NHK)
NHKアーカイブスに残っているレアな歌唱シーンを放送。そこで「歌謡グランドショー」からは五木ひろし、森進一らの歌唱シーンが流れ、「音楽の広場 おかしなおかしな音楽会」からはフランキー堺らの出演シーンが流れた。「土曜アルバム」からは藤圭子の歌唱映像が流れた。
他にも「民謡をあなたに」からは山本浩二、高橋慶彦、江夏豊、菅原文太の歌唱映像。「ひるのプレゼント」か[…続きを読む]

2025年2月14日放送 0:25 - 0:55 フジテレビ
私のバカせまい史(男性アナウンサとオタクどっちが先なのか史)
日本初のオタクアナウンサーは誰なのか?1925年、ラジオ放送が東京放送局でスタートした。そのアナウンサーで第一声を発しのが京田武男。彼は水泳オタクで水泳が好きすぎて専門家になった。テレビ初のオタクアナウンサーはNHKの山川静夫。歌舞伎オタクで歌舞伎関連の書籍を多数出版した。1963年以降じゃ徳光和夫さんは巨人オタクだった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.