TVでた蔵トップ>> キーワード

「山形県」 のテレビ露出情報

コメの価格高騰が続く一方、おにぎり専門店が急増。今月東京・港区にオープンした「越後平野」麻布十番店を紹介。購入客は「お米がまず美味しい」などとコメント。一番人気は小松菜サケ。11種類150個を用意。平野結子さんは「11時半~12時半位の間に行列ができる」と話す。午後2時頃には売り切れ。おととい発表されたスーパーでのコメ平均価格は5kgあたり4268円、過去最高値を更新。おにぎり専門店数はこの5年で2倍に増加。大手の異業種も相次いで参入。コメダ珈琲店はおにぎり専門店を出店(新宿区「おむすび米屋の太郎」)。3COINSは原宿本店などで飲食店「魚屋の食堂さんかく」とのコラボおにぎりを販売(「スリコオニギリ」)。一般社団法人おにぎり協会・中村佑介代表理事は「日常食のおにぎりがハレの日の料理のようなスポットライトもあびるようになった」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月27日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
山形県、松江の現在の様子。今日これからと明日の全国の天気を伝えた。

2025年8月27日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京は36度を記録し、名古屋は37.7度となっている。大阪・関西万博はきのうは12.8万人が入場したという。沢さんは万博が終わる時期まで30度超えの暑い日々は続くのではないかと話した。10日連続の猛暑日は東京で初となっているが、あすは32度程度と見られている。北海道では今後も雨が続く見込み。

2025年8月26日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23voice23
木更津市役所には市民からの問い合わせが1000件以上寄せられた。きっかけは、先週開催されたTICADにあわせて行われた発表。JICAは木更津市など日本国内4つの自治体をアフリカのホームタウンと認定。国際交流の後押しが目的だが、ナイジェリア政府からは当初「日本政府は木更津への移住を希望する若くて優秀なナイジェリア人に特別なビザを用意する」という声明を出した。移[…続きを読む]

2025年8月26日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(お花プレゼント)
山形県で生産されているリンドウのハイネスブルーというオリジナル品種を紹介。リンドウは涼しい気候を好むので標高の高い地域で栽培されている。ハイネスブルーは珍しく脇枝が長く伸びる品種なので1本の枝だけでもボリュームがあり存在感がある。「リンドウの入ったアレンジメント」を5名様にプレゼント。フジテレビフラワーで検索。

2025年8月25日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
首都直下地震の発生に備えた千葉県と東北3県の警察合同の訓練が千葉県柏市で行われた。東京23区で6強以上の地震が発生した際に、千葉県には秋田県・福島県・山形県の警察が応援に入ることになっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.