TVでた蔵トップ>> キーワード

「山本代表」 のテレビ露出情報

今週15日に公示された衆議院選挙は論戦が本格化している。各党の幹部はきょうも各地で党への支持を呼びかけた。自民党・小泉選対委員長は「政治とカネの問題は自民党執行部の私たちが負うべき責めだ」、公明党・山口常任顧問は「批判は連立政権として乗り越えていかなければならない」、立憲民主党・辻元代表代行は「石破さんが総理大臣になっても自民党は全く変わらない」、日本維新の会・吉村共同代表は「どんな家庭に生まれてもどんな家庭環境だったとしても道が開けている社会をつくりたい」、共産党・山添政策委員長は「お金に最もクリーンなこの党を伸ばしてこそ腐敗政治は一掃できる」、国民民主党・榛葉幹事長は「税金は与党の政治家や財務省のものではない、国民のものだ」、れいわ新選組・山本代表は「政治によって壊された社会は政治によって作り直すしかない」、社民党・福島党首は「地域、農業、社会保障、国民生活の切り捨てをやってきたのが自民党政治」、参政党・神谷代表は「若い人たちに政治に関心を持ってほしい」などとコメント。あすからの週末、各党の党首や幹部は、人が多く集まる繁華街や駅前などで街頭演説を行い、支持を訴えることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
消費税の扱いをめぐる与野党の議論が活発になる中、石破首相は参院予算委で社会保障に必要な経費も増しており、減税して財源を国債で賄うのは不適切だという考えを示した。また、コメの価格高騰については備蓄米の活用を最大限にしていかなければならないなどと話した。能登半島の復旧・復興をめぐって、土砂撤去作業に重機と燃料の提供などを数か月継続してほしいという要望に対し、石破[…続きを読む]

2025年5月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
4日間の休暇に入った石破総理。休暇を前に減税を見送る方針を固めたという。背景にあるのは、財政規律に厳格な立場を取ってきた立民・野田代表が原則1年間食料品消費税ゼロを訴え始めて批判を受けるようになったこと。「財政規律派のスタンスのほうが存在感を示せる」と判断したとみられているが、与党内では反対意見も。

2025年4月7日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
去年10月の衆議院選挙で当選した衆議院議員の資産が公開され、平均1人あたり2685万円で、公開が始まった1993年以降過去最少となった。全議員で資産が最も多かったのは自民党の麻生最高顧問で、6億153万円だった。次いで、逢沢一郎氏が6億103万円、田中良生氏が4億4462万円で、上位10人中8人が自民党だった。一方、金額で表示する資産が0と報告した議員は94[…続きを読む]

2025年3月31日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう新年度予算が成立した。参議院で再び修正されたうえ、衆議院に戻され、本会議で同意を得た。衆参両院で修正された予算が成立するのは初めて。少数与党のもと続いた論戦の成果と残された課題とは。きょうの動き。年度内ぎりぎりに参議院での採決にこぎ着けた石破首相。午前中の予算委員会。予算案は高額療養費制度の見直しに伴う再修正案と共に採決が行われ、いずれも可決された。こ[…続きを読む]

2025年3月31日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
新年度予算が成立。自民党・森山幹事長は「年度内に成立して安どしている」、公明党・斉藤代表は「熱心な議論もあった。この展についても評価したい」、日本維新の会・前原共同代表は「総理のリーダーシップ不足」、立憲民主党・野田代表は「なぜ衆院の段階でもっと早く決断できなかったのか」、国民民主党・玉木代表は「物価高騰対策としては極めて不十分な内容」、共産党・田村委員長は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.