TVでた蔵トップ>> キーワード

「山本山」 のテレビ露出情報

23区内ではここ数年で16軒以上ののり弁専門店がオープンしている。今回はのり弁の知られざる世界を追跡。のり弁は1976年にほっかほっか亭で販売され広がった。リーズナブルな値段が魅力だったが、「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」では1000円超えののり弁を販売していた。一番人気の「海」は1250円。オーブンで熱を通した鮭に皮目をバーナーで炙っている。のりは有明海でとれる一番摘みを使用。ほかにもバリエーション豊かなのり弁を作っている。「海苔弁 八重八 by YANMAR MARCHÉ」では豚の角煮がのった「角の重」を販売している。ほうれん草をムースにしたコロッケなども入って1600円。のりは三河湾でとれた一番摘み。ヤンマーグループが運営している。山本山「ふじヱ茶房」は霜降り和牛を使った「海苔重 牛すき焼き」を2000円で販売。ばら干しのりと最高級のもみのりを合わせた「にほんばし海苔弁当」は2200円。「海苔のりべん」1200円は玉子焼きが売り。販売・製造を行う福豆屋は郡山市にあり、地元でも絶大の人気を誇っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
新宿駅改札内に「EAto LUMINE」がオープン。山本山が手掛けた「お茶漬けおにぎり 山本山」の看板メニューはほうじ茶ベースのだしに3種の海苔がのった海苔だく茶漬け。ローストビーフ茶漬けといった変わり種も。

2024年4月17日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
JR新宿駅改札内地下1階にきょう「イイトルミネ」がオープン。BONBONS DE Kの「N°7 pistache」、羅家東京豚饅の「豚饅」、八 by PRESS BUTTER SANDの「八もなか<プラリネあん>」など28店舗が出店している。BAKERs’Symphonyは1000種類以上のパンが集まる日本最大級のパンのセレクトショップ。クロワッサンフレール[…続きを読む]

2024年4月2日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ナナメ上調査団
東京・日本橋の山本山 ふじヱ茶房では究極の弁当を楽しむことが出来るという。漆黒の中に赤の梅干しが見られたが、こちらは究極の海苔弁なのだという。2200円という値段のこちらはのりの山本山が手掛ける「にほんばし海苔弁当」で、島根県産コシヒカリの上に10枚4320円の「にほんばし」という最高級海苔となっていて、敷き詰められたにほんばしの上にご飯を乗せたら、きざんだ[…続きを読む]

2024年3月29日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
7スタい〜な(特集)
「日本橋高島屋 S.C. 新館」にある「山本山 ふじヱ茶房」へ。山本山は1690年に創業。6代目が「玉露」を発明し、1947年には海苔の販売を始めたという。そして2018年に本店を日本茶専門の茶房にリニューアルしたとのこと。店員さんが目の前でお茶を入れてくれるといい、一煎ごとにお湯の温度を変え、3杯までお茶を味わえるという。そんな山本山はスイーツ作りという新[…続きを読む]

2023年11月5日放送 15:00 - 16:30 TBS
集まれ!内村と○○の会 8日よる8時から 直前ナビ復習SP(集まれ!内村と◯◯の会)
山の会が館山に向かう。山里に運転を教える教習コントが始まった。東京湾アクアラインを出る時に山の会専用CD「RIDE ON TIME」をかけた。カンニング竹山のラジオも流れた。山の会は目的地に到着、サーフィンを体験するよう指示された。
サーフショップにやってきた山の会は山しばりの食べ物を渡された。ウェットスーツに着替えた3人は平砂浦ビーチに向かった。基本レッ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.