- 出演者
- 三宅正治 軽部真一 生田竜聖 井上清華 藤本万梨乃 愛来(アメフラっシ) 徳田聡一朗 林佑香 勝野健 原田葵
オープニング映像。
先週土曜日、高知県の動物園で、3匹のアメリカビーバーの赤ちゃんが誕生した。まだ性別はわかっておらず、今は寝ていることが多いようだ。今後、一般公開と同時に、来園者に名前を決めてもらう予定だ。
今週のめざましじゃんけんは、QUOカードとQUOカードPayを15名様にプレゼントする。7時36分ごろの「スマイル・チャージ・じゃんけん!」は藤本万梨乃アナウンサーと勝負。
天皇皇后両陛下はきのう午後、科学技術の分野で人類の平和と繁栄に大きく貢献した研究者に贈られる「日本国際賞」の式典に出席された。今年は天気予報の基礎となる研究を進めてきた、イギリスのブライアン・ホスキンス博士など3人が受賞し、両陛下は拍手で祝福した。
大谷翔平が背番号42を背負った。その理由はこの日がかつてドジャースで42番を背負い活躍した近代メジャーリーグ初の黒人選手ジャッキー・ロビンソン氏をたたえるジャッキー・ロビンソン・デーたったから。メジャー全30球団がその背番号を背負って試合に臨んだ。大谷選手はNBAのレジェンド、マジック・ジョンソン氏と対面した。ドジャースvsナショナルズ。大谷選手は2番指名打者でスタメン出場。打1打席はライト前ヒット。第3打席で打撃妨害で出塁すると、今季3個目の盗塁成功。ナショナルズ6-4ドジャース。
U23アジアカップ グルーブB、日本vs中国。今大会3位以内でパリ五輪出場権獲得、4位の場合はギニアと大陸間プレーオフ。前半8分、山田楓喜のクロスを松木玖生がゴール。しかし前半17分、西尾隆矢の肘が相手選手の顔付近に当たり一発レッドカード。日本は10人で戦うことに。それでもゴールキーパー・小久保玲央ブライアンの好セーブなどで前半を1点リードで折り返す。後半も小久保がスーパーセーブ。最後まで集中力を切らさなかった日本が五輪出場へ大事な初戦を制した。日本1-0中国。永島さんはMVPに小久保選手を挙げた。グループBは日本と韓国が勝ち点3獲得。次の相手はUAE。
来週水曜から放送するドラマ「ブルーモーメント」の制作発表会見が行なわれ、主演の山下智久さん、出口夏希さん、水上恒司さんらが登壇した。気象災害から人命を守る特別災害対策本部の奮闘を描いた物語。山下さんは現場の雰囲気づくりに工夫しているそうで、みんなで一緒やるゲームを考えてきて負けたら罰ゲームもあるそうだ。やっているゲームは英単語を言っちゃダメで、出口夏希さんは「私たちはまだ負けてません」と話し、水上恒司さんから「負けていないけど喋らない」と突っ込まれ、山下さんは「そういう戦略」などと話した。水上さんが仕掛けて自爆するとのこと。急遽英語禁止インタビューがスタートするが取材にならなかった。
来月1日、デビュー42周年を迎える中森明菜さんが7月にファンクラブ限定でイベントを開催することが分かった。明菜さんは今月に入り自身の楽曲をジャズアレンジした動画を2本公開、再生数は合わせて700万回を突破している。もし7月のイベントで歌声が披露されると2017年12月以来約6年半ぶりとなる。
来月公開の映画「湖の女たち」、W主演の福士蒼汰さん、松本まりかさんらキャスト、監督が舞台挨拶を行った。ある殺人事件を追う刑事を今までにないダークなイメージで演じた福祉さん。まりかさんはその刑事に取り調べを受け追い詰めらていく役どころで、「仲悪かったですからね、一言もしゃべらなかったです、撮影現場では」などと話し、福祉さんは「1ヶ月半前まではメチャクチャ嫌われてたらしくて」などと応じた。一緒に映画の宣伝活動をしていくうちに、松本さんは「結構しゃべりやすくて、お姉ちゃんがいるみたいで女の子の扱いがとても上手」などと話し、福祉さんは「語弊あるかも!ちょっと言い方が…」などと応じた。メディア向けの写真撮影ではクールにきめながらも笑顔で言葉を交わしていた。
PSYCHIC FEVERの新曲MVを初公開。タイトルはサイレンの音を意味する「BEE-PO」。恋のSOSサイレンを表現している。Z世代特有の恋煩いを表現したラブソングとなっていて、東京の各所で撮影していて一人一人にフォーカスした個性豊かなミュージックビデオになっている。
河合優実さん主演映画「ナミビアの砂漠」が監督週間に正式出品されることになった。メガホンをとったのは山中瑶子監督で河合さんが直談判して出演が決定した。
GWにハワイ旅行を予定している30代女性、パックご飯やカップ麺を持参するという。その理由は止まらない円安。円相場は1ドル154円台をつけ約34年ぶりの円安水準を更新。昨日、鈴木財務大臣は「必要に応じて万全の対応をしていく」と述べた上で17日からG20会議で議題にならなくとも話題になるとし、必要に応じて日本の立場を伝える考えを示した。GWまであと10日、JTBの旅行動向調査では海外旅行者数は前年比約1.7倍に上昇、一方で平均費用は物価高などにより上昇し26万9000円となっている。負担はどれだけ増えるのか、鳥海高太朗さんの試算ではGWにハワイで4泊旅行をした場合、大人一人あたりの食費は去年は約6万8000円だったが今年は8万5000円で1万7000円増。レジャー費用、移動費も増えるため合計で去年より2万9000円増となる。夫婦でGWに4泊6日のハワイ旅行を予定しているという30代女性は、帰るまでずっとホテルにいると話し、水道水をろ過して飲めるようなものや、レストランの予約を減らしパックご飯などを持参し節約するとのこと。円安が長引くと生活への影響も懸念される。みずほリサーチ&テクノロジーズの試算では1ドル150円台が続くと2024年度の家計負担は10万7824円増とみられている。
関東の天気予報を伝えた。
林さんは「パー」を出した。
- キーワード
- 黄砂
上川外務大臣はイランの外相との電話会談でイランによるイスラエルへの大規模攻撃はイランやイラン国民のほか国際社会全体の利益にならないと強調し緊張の高まりを防ぐために自制を強く求めた。さらにイスラエルとも電話外相会談を行い、イスラエルにも自制を強く求めた。その後上川大臣はイタリアで開かれるG7外相サミットに向け出発し、G7外相とともに事態の沈静化に向け協議する予定だ。
アメリカのオースティン国防長官は16日、中国の董軍国防相とテレビ電話で会談した。アメリカと中国は関係悪化や中国国防相不在などの影響で国防相同士の対話が停滞していたが、去年11月の首脳会談で国防相会談を早期開催することで一致していた。米中国防相による会談は2022年11月以来1年5カ月ぶり。アメリカ国防総省の発表によるとオースティン長官は南シナ海で中国によるフィリピン船舶への妨害行為を念頭に国際法で保障された公海の航行の自由を尊重することの重要性を訴えた。またウクライナ情勢についても議論したほか、台湾問題では台湾海峡の平和と安定の重要性を強調したという。
きのう夕方、東京駅のホームについた東海道新幹線の乗客から「車内にヘビがいる」と連絡があり、係員が車内で体長40cmほどのヘビ1匹を捕獲した。この影響で新幹線1本が17分遅れて出発した。JR東海はヘビが車内にいた理由を調べている。
きのうの試合前に行われた始球式でキャッチャーを務めた大谷翔平選手。注目は背番号。いつもの「17」ではなく「42」をつけていた。その理由はかつてドジャースで「42」を背負い活躍した、近代メジャーリーグ初の黒人選手、ジャッキー・ロビンソンさんを讃える「ジャッキー・ロビンソンデー」だったため。メジャー全30球団がその背番号を背負って試合に臨んだ中、大谷選手はさらにファンを喜ばせることをしていた。まずは自身がアンバサダーを務めるファッションブランドのジャケットに白のキャップをかぶった球場入りの姿。そしてドジャースの共同オーナーでバスケットボール・NBAのレジェンド、マジック・ジョンソンさんとのツーショット写真。身長1メートル93センチの大谷選手と2メートル6センチのジョンソンさん。体格もスケールもビッグな共演を見せてくれた大谷選手。試合には2番・指名打者でスタメン出場。第1打席でライト前ヒットを放つと6回の第3打席にはサードゴロだったが大谷選手のバットにキャッチャーのミットが当たっており、打撃妨害で出塁。するとすかさず2塁への盗塁を試み楽々セーフ。今シーズン3つ目の盗塁を成功させる。さらに日本人選手単独トップに立つメジャー通算176号アーチの期待がかかる第4打席。記録更新とはならなかったが、1安打1盗塁で15試合連続出塁の大谷選手。きょうの試合前にはロックバンドX JAPANのYOSHIKIさんがアメリカ国家をピアノ演奏する予定。