TVでた蔵トップ>> キーワード

「山梨県」 のテレビ露出情報

山梨県側で山開きを迎えた富士山。吉田ルートでは入山規制のゲートを設置した。登山客が条件を満たしているかチェックを受けることになる。入山の条件は3つ。1・通行料2000円、2・午後4時〜午前3時まで通行規制、3・1日の上限4000人。この新ルールに戸惑う登山客もいる。中国からの登山客は入山料を知らずに訪れゲート通れず。入山料を支払うが、足元はサンダル・手提げバッグなど登山には向かない格好である。登山道具のレンタルを案内されるがサンダルで強行突破した。午後4時に閉門されるため駆け込み客が殺到していた。山小屋を予約していれば午後4時以降も入山可能ということで、急きょ山小屋を予約しようと連絡する人もいた。昨日の登山客は約1700人程度だったがピーク時には4000人を超えることもある。今年からは4000人となった時点で規制される。弾丸登山は山小屋に止まらず山小屋を目指すことで高山病・低体温症のリスクが高まる。さらに軽装登山の抑制もあるというが半袖・半ズボン姿の登山客の姿も目立つ。なかにはキャリーバッグをひきながら登山する客もいた。先月、登山客とみられる3人が遭難し山頂の火口付近で遺体が発見されている。ヤマテン・猪熊社長は「何もないので風もまともに受けてしまう」。山頂付近では人が数十メートル飛ばされる突風が吹くこともあるという。更に山頂付近は雪が残る気温でキャリーバッグをひきながらの中国人の登山客もキャリーバッグを持ち上げ山頂へ着いたという。富士登山は十分な計画と防寒対策が必要である。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!急増中!だけどよく知らないホテル
兵庫県丹波篠山市にあるホテル「篠山城下町ホテル Nipponia」。古民家をリノベーションして作られた施設で、同じ建物の中に客室・ホテルがまとまっていない「分散型ホテル」仕様。町中に客室棟、レストラン棟、フロント棟などがある。車でのる送迎サービスも。泊まることでその街自体を楽しめるのが魅力。Nipponiaでは、こうした施設を全国32箇所に展開。

2025年4月19日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチミライのヨシュー!
25日、東京・新宿でアイスクリーム万博が開幕。今年で開催11年目、累計来場者数は440万人。全国から150種類のアイスが集結。5月6日まで開催。

2025年4月18日放送 19:55 - 21:00 テレビ東京
所さんのそこんトコロ驚き 遠距離通学 なぜそんな遠くから通っているんですか?あの人は今なにしてる?
番組に登場した遠距離通学者のその後を取材。山梨県の塩山駅から高田馬場駅まで往復6時間をかけて東京製菓学校に通学していた怜旺さんは、和菓子職人の夢を叶えていた。「農MUSIC 農LIFE」という農業と音楽と人をつなげる活動で和菓子を売っていた。怜旺さんは和菓子に興味がない人に認知してもらうために出向いていると話した。怜旺さんはフリーの和菓子職人として様々なイベ[…続きを読む]

2025年4月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
100年フードが取り組みが全国で広がっている。100年フードは文化庁の取り組みで、受け継がれてきた食文化を100年、そのさらに未来へつなげていこうというもの。2021年度から現在までジンギスカンやなみえ焼そばなど古くから愛されるご当地グルメ300品が認定されている。街頭で推したい100年フードを地元の一品をインタビュー。お好み焼き(大阪市出身)、せいこ丼(福[…続きを読む]

2025年4月17日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!友近の日本いい家惚れる宿
「綾小路きみまろがガイド山梨河口湖ツアー」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.