TVでた蔵トップ>> キーワード

「岐阜大学」 のテレビ露出情報

番組では100歳のご長寿夫婦を取材するために愛知県北部から路線バスで向かうことに。しかしこちらの地域はバスが毎週火曜日にしか出ていないとのことで徒歩で向かうことに。山道を登ること1時間、民家は見えるものの目的のお宅は見えてこない。合計2時間半ほど歩き目的のお宅に到着する。松井政光さん・シズ子さんご夫婦はともに大正12年生まれでお互いに100歳を越えている。お2人は取材に訪れたスタッフのために畑で育てている青菜を持って行けと収穫してくれた。お2人は青菜の他にも10種類以上の野菜を栽培。ちなみにお2人のお宅から最寄りのスーパーまでは8キロほどあるのだとか。そのため野菜は極力自給自足しているという。他にも育てている菊を持たせてくれたシズ子さん。さらにはお茶やお菓子、フルーツでスタッフをもてなしてくれる。シズ子さんは編み物が趣味で夫である政光さんのニット帽も手作りだという。また俳句もたしなむ、シズ子さんは字も達筆。
松井さんご夫婦は幼なじみ。お2人は愛知県の北部で育ったという。しかし戦争で友人や政光さんの兄は出兵し戦死、シズ子さんの母と兄も病死してしまった。同じ境遇の2人は21歳で結婚。3人の子宝にも恵まれた。昼は家から2時間も離れた車の工場で働き、夜は畑仕事をこなしたという松井さん夫婦、お子さんたちは立派な社会人に。シズ子さんは2人元気だったからやってこられたと語る。そんなお2人の元気の秘訣はくよくよしないこと。ただ夫の政光さんは昨年12月に逝去。現在は息子さんと一緒に暮らしているという。そんなシズ子さんが知るすごい家族が長野県にいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 23:24 - 23:30 テレビ東京
FIND!GOOD!FOOD!FIND!GOOD!FOOD!
富有柿で地方を盛り上げようとしているのは岐阜県瑞穂市。Umai Japanの杉本さんは岐阜大学の4年生。2023年に在学中に起業した。富有柿をブランドにしようと箱のパッケージを作り、おしゃれに。海外に持ち込み、人口減少を懸念し海外に波及していきたいという。今では日本航空の国際線ファーストクラスのフルーツプレートになるなどし、加工品の開発も行い、規格外や売れ残[…続きを読む]

2025年5月8日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23sports23
走高跳パリ五輪代表・赤松諒一。パリ五輪で日本勢88年ぶり5位入賞。自己ベスト2m31を跳び、自身にとっては一番楽しかった大会だという。赤松選手にはいくつもの顔がある。所属企業ではホテルマンとして接客業を、その傍ら岐阜大学医学部の研究生に。さらに自らを実験対象として走高跳を研究。理論に基づいてパフォーマンスを向上させてきた。練習を取材すると、シーズン中にも関わ[…続きを読む]

2025年5月4日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
佐藤典子さんの愛犬・キャビアちゃんは現在14歳で、人間だと72歳に相当する。キャビアちゃんは脊髄の病気により下半身の筋力が衰え、思うように歩けなくなってしまったという。獣医師からは「良くなることはない」などと言われたという。現在日本の犬の平均寿命は14.9歳と過去最高。専門家によると、高齢犬は足腰や脊椎の病気になりやすく、長寿化が進むとそうした病気になる犬が[…続きを読む]

2025年4月10日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトトレたまneo
着るだけで防虫効果がある衣類が開発されたという。岐阜大学発のスタートアップ・ファイバークレーズによる技術となっていて、まずは繊維に特殊技術で均一にナノレベルの傷をついていくことが大切なのだといい、ここに防虫剤を染み込ませて加熱することで防虫剤の成分を衣類の中に閉じ込めることが可能なのだという。防虫剤を染み込ませていない生地の蚊は元気な姿を見せていたが、この技[…続きを読む]

2025年1月14日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界答えられないと恥ずかしい!? ”新常識”
カーペットについたへこみを元通りにする裏ワザを紹介。へこみの部分に濡れタオルを被せ、スチームを浸透させるようにアイロンをかけていく。すると、カーペットについたへこみが元通りになる。へこみが残っている部分もブラシを使えばキレイに仕上げることができる。カーペットのへこみ部分は家具の重さなどで圧縮された状態になっている。生地がスチームの熱と水分によって柔らかくほぐ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.