TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩手県」 のテレビ露出情報

きのう取材したのは栗の生産量全国1位を誇る茨城県にある観光農園。あと1週間ほどで収穫シーズンを迎えるというが、今年は生育不良だという。この農園に最も近い観測地点の土浦市の先月の平均気温は平年より2.5℃高く、降水量も平年の4割にも満たない結果に。これから旬を迎える秋の味覚にWパンチとなっている猛暑&小雨。影響はマツタケの生産量が全国2位の岩手県でも。マツタケ穫り30年の経験の中でも初めてだという生育の遅れ。土の温度が今も高いことが一因ではないかという。先日、豊作を願って神社にマツタケを奉納した際も冷凍していおいたもので代用せざるを得なかったという。そして海の幸にも異変が。札幌市で行われた初競りで1kg11万円超と過去10年の中で最高額の秋サケ。水産資源などを調査する研究機関によると、今年、北海道にやって来るサケは平成以降過去最低となる1141万匹の予想。海水温の上昇が一因とみられ、サケが好むプランクトンの減少と漁獲量も減り、北海道産のサケとイクラは今後も高値が続く見込み。一方で異例の猛暑を乗り越えた秋の味覚も。長崎県で育った梨。今年の夏は雨が少なかったことで、少し小ぶりながらも、先月下旬から雨量が増えたことで甘みも水分も理想の出来だという。さらにブドウも15年に1度の甘さに。こちらも小ぶりながら乾燥が続いたことで甘みが凝縮し、例年は18度ほどの糖度が既に20度まで上昇。今後も上がる可能性があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 23:58 - 0:48 TBS
news23newspot Today
大阪の観光地・新世界には海外からの観光客も多く訪れる。そこで紙芝居を披露吉村さん。物語は広島で被爆した少女の話。大阪・関西万博が始まった4月13日から紙芝居で核廃絶を訴えている。吉村さんはフリーのジャーナリストで東日本大震災でのボランティア活動をきっかけに社会貢献にも力を注いでいる。吉村さんの紙芝居の絵を描いたのはユリヤ・ボンダレンコさん。ウクライナの戦争で[…続きを読む]

2025年9月5日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
所でナンじゃこりゃ!?解明!禁断のミステリーゾーン
五島列島・野崎島の禁断のミステリーゾーンを紹介。取材班が野崎島を調査。野崎島には約400頭のキュウシュウジカが生息している。取材中、車が走ってくるのが見えた。車に乗っていたのは野崎島を管理している前田博嗣さん(64歳)。前田さんによると、野崎島はかつて潜伏キリシタンが生活していた島だという。約150人が自給自足の過酷な生活をしていたそう。やがて明治になり禁教[…続きを読む]

2025年9月5日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
JA全農いわての牛乳をPRするキャラクターの名前を募集中。

2025年9月5日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
気象情報を伝えた。台風15号が和歌山県に再上陸したという。宮城や岩手に土砂災害警戒情報が、伊豆諸島や静岡などに竜巻注意情報が、千葉などに大雨警報が発表されている。

2025年9月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
台風15号はこの後、東寄りに進んでいきそう。関東に近づくのはきょうの午後、夕方以降になるが台風が近づく前から雨に警戒が必要。この時間、岩手県や宮城県に土砂災害警戒情報が発表されている。雨は午後になると西日本はやんでくるが東京などはピークになりそう。東京の雨がやんでくるのは夜になってからとなりそう。線状降水帯予測情報が多くの地域に出ていて、東京を含む17の都県[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.