TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田首相」 のテレビ露出情報

自民党の派閥の政治とカネの問題を巡り、15年ぶりの”政治倫理審査会”。政治倫理審査会(政倫審)は議員の政治的・道義的責任について審査し勧告を行う機関。木曜には岸田首相が現職の首相として初めて出席。さらに一昨日には西村前経産相ら安倍派幹部4人が出席した。野党側は一昨年に安倍元首相がキックバックの廃止を一度決めたあと再開された経緯について追及。西村前経産相は「事務総長を離れることになり還付の話・資金の話は一切しておりません」と主張。また、高木前国対委員長は再開を決めた幹部会合には参加していないと述べた。国会でも野党側は裏金問題について追及を続けた。立憲民主党・江田議員は「とにかく下村博文さんと森喜朗さんが一番キーパーソンだと思う。ぜひ総裁自らこの二人に確認してください」と要求。岸田首相は説明を続けることが重要と述べるにとどめ、野党側は二人の参考人招致を要求している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
野党側の戦略について天野裕貴が解説。採決を巡って野党は分断された。日本維新の会が自分たちの主張が受け入れられたと判断し法や法案に賛成する選択をしたため、一枚岩にはならなかった。しかし、ある立憲民主党の幹部は「予想していた」と意に介さず、今の国会の最大の勝負どころは規制法改正案が成立した後に来ると見ている。勝負どころは具体的に2つ。1つ目は国会最終盤で行われる[…続きを読む]

2024年6月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのう、国会では岸田文雄総理大臣が出席し、自民党の裏金事件を発端とする政治資金規正法の改正にについて質疑が行われた。野党からは「政策活動費についてきのうの議論を聞いていると黒塗りが認められるらしい。」と指摘があった。政策活動費とは政党から政治家個人に配られるお金で、自民党が群を抜いて高額だが、現状何に使ったか明らかにする必要がない。自民党は今回、日本維新の会[…続きを読む]

2024年6月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
自民党の派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正案は午後、衆議院本会議で採決され、与党と日本維新の会の賛成で可決する見通し。改正案では政党から議員個人に支給される政策活動費について10年後に領収書などを公開するとしているが、これに対し野党は「10年後に不正が発覚しても時効で誰も罰せられない黒塗りを認める基準をどう決めるのか」などと問題点を指摘している。これ[…続きを読む]

2024年6月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
衆議院政治改革特別委員会では岸田総理大臣が参加し審議が行われた。自民党の修正案が与党・日本維新の会などの賛成多数で可決。今日午後に開かれる衆議院本会議でも可決され参議院に送られる運びで、政府・与党は今国会での成立を目指す。

2024年6月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
政治資金規正法改正案が自民党、公明党、日本維新の会の賛成により、衆院政治改革特別委員会を通過した。昨日、国会では政策活動費について議論となった。10年後に公開することで合意した領収書について岡田克也幹事長が追及、岸田総理大臣は「具体的なルールをこれから作っていく」と説明した。長友慎治衆院議員は「10年後に不正が発覚しても政治資金規正法の時効は5年、所得税法も[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.