- 出演者
- 武田真一 山里亮太(南海キャンディーズ) 高橋茂雄(サバンナ) 亜希 石田健 澁谷善ヘイゼル 黒田みゆ 澤麻美 酒井貴士(ザ・マミィ)
ディズニーシー”新エリア”、ファンタジースプリングスのオープン前夜祭について伝える。ドローンによる演出の映像が流れた。
オープニング映像。
武田さんらが挨拶をしたあと、木曜メンバーを紹介。
神奈川県川崎市にある高齢運転者講習センターを取材。75歳以上の高齢ドライバーは免許を更新する際に認知機能検査などが義務付けられている。最初は記憶に関するテスト。4つの絵を試験官が読み上げこれを4セット、計16枚の絵を記憶する。ただし、回答するのは別のテストを終えた後。その間に行われるのは判断力のテスト。ランダムに並んだ一桁の数字、この中から指定された数字を制限時間内に全て消す。この試験を2度行った後、さきほどの記憶のテストをする。また現在75歳以上のドライバーは一定期間に「違反歴」がある場合「技能検査」に合格しなげれば免許更新はできない。技能検査では一時停止や右左折など、実際にコースを走行してテストが行われる。技能検査は不合格になっても免許の更新期限まで何度でも受け直すことができるという。高齢ドライバーの免許自主返納の状況は東京・池袋の暴走事故が発生した2019年に増えたが、その後減少傾向にあると伝えた。
警視庁HP掲載の去年の交通事故件数の表をみると、10代、20代の人の方が件数は多いが、死亡事故に関しては高齢者の方が多い。また日常生活では気づきにくい初期の認知機能の衰えを自らチェックできるリストを紹介。車のキーや免許証など探し回ることがある、道路標識の意味が思い出せないことがある、駐車場で自分の車を停めた位置が分からなくなることがある、曲がる際にウインカーを出し忘れることがある、同乗者と会話しながらの運転がしづらくなったなど全部で30項目あるを警視庁HPをから抜粋して紹介。交通事故鑑定ラプターの中島博史所長によると、親が乗っている車の傷やへこみ、車庫の目新しいこすり傷などを見て、目安にするといいという。事故を防ぐために、急発進を防ぐ、後付けできる装置とつけることや衝突被害軽減ブレーキなどを搭載したサポートカーなどを選ぶなど対処する方法もあるなどとスタジオでトークをした。
回転寿司店でよく食べるネタランキングで13年連続1位のサーモン(マルハニチロ調べ)。サーモンはカルパッチョやムニエルなどの洋食にも。だが今、輸入サーモンの値段が高騰している。そんな中、盛り上がりを見せているのは全国各地の養殖ご当地サーモンだ。サーモンに関する皆さんのご意見や疑問を募集。
都内のスーパーではマグロとサーモンが同じ値段。東京・町田市の「独楽寿司」では「生サーモン」(250円)で、去年の10月から50円ほど値上げしたという。円安に加え、ロシアのウクライナ侵攻でロシア上空を飛べなくなり運送コストが上昇したことも値上げの要因になっている。「魚河岸 中與商店 武蔵小山店」の前里サブチーフは「ノルウェーのサーモンは全く入ってきていない状態。国産の方が安く提供できる」と語った。去年から養殖の青森県産のサーモンを扱うようになったという。山梨県の「ネッツフォレスト陸上養殖」には巨大な水槽が12基設置されていて、約10万匹のサーモンを飼育している。卵からかえった稚魚を購入し、サーモンの成長を細かく分析したデータを蓄積してAIがエサやりのタイミングを自動で管理しているという。出荷するまでは約10カ月。自然界では1年半かかるという。天候などにも影響されないため、1日平均2トンの出荷が可能で取引価格が安定しているところが室内養殖のメリット。去年の秋ごろに百貨店などに初出荷し、今後はスーパーなどに販路を拡大していきたいと意欲を見せている。東京・原宿のサーモン丼専門店「サーモン丼熊だ」では長野で養殖してお店に直送された新鮮なサーモンを10切れ以上盛り付けた「信州サーモン丼」(1078円)を提供。お店でさばいているので原価も安く抑えられる、と店長は語った。
本日のテーマは「全国の”ご当地サーモン”おすすめは?」。ご当地サーモンは、全国で100種類以上あるとのこと。中尾さんによると、海峡サーモンは身が引き締まっていてプリッとしているという。薬膳サーモンは餌に薬膳が入っているのだそう。さらに機能性表示食品で、痛風に聞くと言われていると伝えられた。ご当地サーモンが広まったきっかけは、東日本大震災だという。津波によって沿岸部の養殖場は壊滅的な被害に遭ってしまったが、山手側の稚魚は生きていて海に返せず全国配られたという背景があると伝えられた。スタジオに中尾さんおすすめの海峡サーモンもお刺身が用意された。食べられるのはサーモンクイズに正解した人のみ。1問目「サケが間違わずに自分の川に戻ってくるのに頼りにしている川の記憶とは?A水温BにおいCエサの味」。正解は「Bにおい」だった。正解した石田さん・亜希さんが海峡サーモンを試食することに。亜希さんは「今まで食べたサーモンとはマイルド」とコメントした。海峡サーモンはこの時期だけ生で食べることができるとのこと。おいしいサーモンの見分け方は「アラが売っている(1匹丸々仕入れている)」「血合いの色(冷凍状態がよくないと変色)」だという。
今週は「グップラウィーク」。日テレ系の様々な番組を通して「地球にいいこと、人にいいこと」を考える一週間。紹介するレシピの詳細はQRコードから確認可能。今回は「捨てがち食材で今夜の晩ごはん」。亜希さんが自宅でリボベジ(リボーンベジタブル)したネギを持ってきた。リボベジとは、野菜の根や切れ端などを容器に入れ、自宅で再生させる栽培方法のこと。きょうからすぐ真似できるような簡単で食べたくなるレシピを紹介する。
きょうは「フードロスをなくして作る、今夜食べたくなる晩ごはん」がテーマ。最初に作るのは「とろとろ鶏のしょうが汁」。しょうがは皮ごとざっくり切る。大根は皮を桂剥きにし、皮・葉も置いておく。しいたけも軸は別のメニューに使い、かさをしょうが汁に使う。今回はフードロス削減のため、傷があったり形が不揃いなどの理由で廃棄されている野菜を定期的に配送している「ロスヘル」に協力いただいた。ニンジンも皮と中身を切り分けたら最初にしょうがを炒めて香りを出した鍋で鶏肉・大根・ごぼうなどと一緒に炒める。だしパックも入れてい一緒に炒める。だしパックは調味料代わりとしても使用可能。具材にある程度火が通ったら水を加えて煮立たせ、白だし・塩少々で味を調え、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。仕上げにごま油を一回し、盛り付けには亜希さんが持ってきたリボベジねぎを活用。1品目の「とろとろ鶏のしょうが汁」の完成。
ここからは取っておいた野菜の皮や葉などを使ったメニュー。しょうが汁を作る際に残しておいた大根の葉に、かぶ・セロリの葉も加えたら、フライパンでにザーサイ・唐辛子・サラダ油・柴漬けを熱し、一緒に炒める。鰹節も加え、砂糖・しょうゆを加えて甘じょっぱい味付けにしたら、ご飯に乗せてもよし、お茶漬けにしてもよしな「野菜の葉で作るふりかけ」の完成。
次は野菜の皮を使ってかき揚げを作る。ブロッコリーの茎の部分や大根の皮・にんじんの皮・しいたけの軸・玉ねぎ・なす・ごぼう・干しエビなどをボウルに入れ、別のボウルに小麦粉・片栗粉・炭酸水・白だしを溶き、先程のボウルとあわせてよく混ぜ、「かき揚げリング」に入れて揚げる。3~4分放置し、リングから出して10秒ほど逆面を揚げれば「野菜の皮や茎などのかき揚げ」の完成。
4品目には規格外野菜で漬物を作る。きゅうり・ピーマン・なす・しょうがを刻んだらポリ袋の中へ。塩を入れて1分ほど揉み込めば「規格外野菜の漬物」の完成。
最後の1品は、先程使ったかぶ・セロリ・玉ねぎ・リンゴ・みかん・しょうが・にんにくを皮ごとすりおろし、ごま油・めんつゆ・塩・黒コショウで味を調えたら牛肉を加える。味をなじませるため冷蔵庫で30分ほど漬け込み、フライパンで焼く。漬け込み液にごま油を入れているため炒め油は不要。水分がなくなるまで炒めたらお皿に盛り付け、青ネギをたっぷり乗せれば「野菜のすりおろし肉炒め」の完成。これで「捨てる食材で今夜食べたくなる晩ごはん5品」の完成。
まずは片栗粉でとろみを付けた「とろとろ鶏のしょうが汁」をいただくと黒田アナは「しみる~。色んな野菜の旨味がすごい。出汁がよく出てる」などと感想を言った。次にご飯といっしょに食べたくなる「野菜の葉で作るふりかけ」をいただくと「シャキシャキとコリコリと、鰹節が全体の食材をまとめている。パンチがあるふりかけ」などと感想を言った。続いて「野菜の皮や茎などのかき揚げ」「規格外野菜の漬物」「野菜のすりおろし肉炒め」もいただいた。
山里さんは「もともとは食材を全部使い切るってよく言っていましたもんね」と言うと亜希さんは「そうなんです。もったいないオバケ精神が。子供の頃からそれできてるから、なんか抜けずにいかに使うかっていうのが逆に楽しんでいる。変化が可愛いと思う」などとコメントした。現在、高校・大学などの運動部で頑張るみなさん、亜希さんやDayDay.のメンバーがおいしいご飯を作りに行く。「ぜひ来てほしい」という人は番組HPまたは公式Xにて応募。亜希さんは「長年寮母になりたいと思っていた。寮生活している人たちに何か力をって思っている。自分も元気になるし、この企画を頂いて…こんな日が来ると思っていなかった」などとコメントした。
さいたま市での窃盗事件の一部始終を防犯カメラが捉えていた。被害にあったのはガスの修理業者が作業中に車からバッグを盗られた。被害額約20万円。バッグは妻から誕生日祝にものだという。警察は被害届を受理、窃盗事件として捜査している。
- キーワード
- さいたま市(埼玉)
アメリカのボーイングが開発した有人型宇宙船「スターライナー」は初めて2人の宇宙飛行士を乗せ日本時間きょう午前0時前に打ち上げられた。宇宙船は約16分後に予定の軌道に投入され打ち上げ成功。約1日かけ飛行しISSにドッキング予定。ドッキングに成功すれば今後2種類の宇宙船が運用可能に。宇宙飛行士は約1週間ISSに滞在後、地球に帰還する。
臆病な性格のポメラニアンのかきくん(1)。怖がりながらも…必死の救出劇。
- キーワード
- ポメラニアン
今週は「Good For the Planet グップラ」と伝えられた。