TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理大臣」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣は来月の自民党総裁選挙に立候補しない意向を固め政権幹部に伝えた。これによって新総裁が選出されたあと総理大臣を退任することになる。岸田総理大臣は来月の自民党総裁選挙を前に自身の対応について「先送りできない課題に一つ一つ取り組み結果を出すことに専念している」などと述べ、党内情勢などを見極めながら慎重に検討してきた。こうした中、複数の関係者によると岸田総理大臣は総裁選挙に立候補しない意向を固めた。岸田総理大臣は自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題を受けて政治の信頼回復を図る必要があるとして派閥の解消などの党改革や関係議員の処分に加え政治資金規正法の改正などに取り組んできた。しかし政権への世論の批判が強まり、内閣支持率が低迷する中、自民党内からは「今の政権では次の衆議院選挙を戦えない」という声も出ていた。不信の払拭に向けてみずから責任を取る必要があると判断したものと見られる。政府は岸田総理大臣がこのあと午前11時半から総理大臣官邸で記者会見すると発表した。これにより岸田総理大臣は総裁選挙で新総裁が選出されたあと総理大臣を退任することになる。3年前の10月に就任した岸田総理大臣の在任期間はきょうの時点で1046日で岸信介元総理大臣に次いで戦後8番目の長さとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
衆参共に過半数割れとなった与党。石破首相が会見を開き、国政に停滞を招かないと改めて続投の意向を示した。田中眞紀子・田崎史郎が生出演。きのうの参院選で、与党は過半数の125議席を守り切れなかった。一人区では14勝18敗と負け越し。小泉農水相が応援演説を行うも効果は薄く、自民党は39議席、公明党は8議席と改選議席から大きく減らした。最も厳しい戦いとなった東京選挙[…続きを読む]

2025年7月21日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党本部から中継。石破首相は自民党幹部へ続投の意向を説明し強力を呼びかける方針。続投の方針については党内から反発もあり求心力低下は避けられない見込み。今後麻生最高顧問らの動きにも焦点となる。石破首相は午後2時から今後の方針を記者会見で説明する方針。

2025年7月21日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
きのう行われた参議院議員選挙で激戦となった東京選挙区。32人が立候補し7議席を争った。2議席確保を目指した自民党。自民党・鈴木大地氏は初当選を果たした。自民党・武見敬三氏は苦戦を強いられた。選挙戦最終日には小泉進次郎農水相 が応援に駆けつけたが、武見氏は落選となった。参政党のさや氏は初の選挙戦だったが、演説ではさやコールが聞こえるまでになった。演説会場には参[…続きを読む]

2025年7月21日放送 1:40 - 1:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
参院選では与党が大敗も、石破総理は続投の意向。きょう午後の会見で今後の方針を説明する予定だが、党内からは退陣論も。所属議員の3分の1以上の要求があれば両院議員総会で退陣を求めることができる。国会では野党の協力が不可欠で、連立の枠組み拡大などに向けた協議が始まる。立憲・野田代表は内閣不信任案提出の可能性を否定せず。

2025年7月21日放送 0:15 - 2:00 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
“ポスト石破”について。与野党の国会議員100人に聞いたところ、小泉進次郎氏、高市早苗氏、林芳正氏、小林鷹之氏らの名が挙がっている。岸田前総理も再登板の意欲が伝えられている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.