TVでた蔵トップ>> キーワード

「嵐山(京都)」 のテレビ露出情報

群馬県の全性寺には観音様「悟留譜観世音」がいる。ゴルフブームに乗り作ったところ御利益にあやかりたいというゴルファーの間で、知られる存在に。また、三重県の寶珠山大観音寺にはマイクを手にした観音様がいる。実は全国に8万あまりある神社のうち、年間収入300万円未満がおよそ6割。福岡県北九州市にある和布刈神社は創建されたのがおよそ1800年前。神社の主な収入源は、初詣などでのお賽銭。そのほか、結婚式や地鎮祭、七五三お宮参りなどの祈とう料もあるが少子化もあり、年々減少している。そんな状況に危機感を覚えた32代目・高瀬和信さんはコンサルティング会社に相談。高齢化、多死社会に合わせて神道式での神前葬を行うようにした。神前葬は時代のニーズを捉えたようで好評。2年前には新会社SAISHIKIを設立。葬儀のフランチャイズ事業も始めた。他にもさまざまな試みをした結果神社の収入は以前の30倍以上に。大胆にも神様を変えて参拝客を増やしたところも。京都の嵐山にある法輪寺は1300年以上の歴史を誇る古刹だがその境内には、こんな神社がある。なんとも珍しい、電気電波の神様をまつっているということで電気関連企業や放送局、近年はITや通信業界などの企業が参拝に来ることが多い。法輪寺がスマホを持つ一般人のためにと考え出したのがSDカード御守り。さしておけばスマホ自体がお守りになり仏様を待ち受け画面にすることもできる。幕末までは、雷にまつわる神様だったが戦後、神社を再建する際に電気電波の神様に変えたそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
去年1年間に日本を訪れた外国人旅行者は過去最多となり、消費した金額は8兆円を超えている。去年外国人観光客が訪れた場所を分析したデータによると、東京や大阪などに集中している。パリで三日月知事がトップセールスを行った。集まったのはパリの旅行会社の担当者。観光のモデルコースをアピールし、滋賀の旅行プランを作成してもらうきっかけにするため。紹介したのは世界遺産の登録[…続きを読む]

2025年5月4日放送 0:55 - 1:25 テレビ東京
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜松岡&大吉が勝地涼と飲み歩く
勝地が満島真之介&EXIT・兼近の「メシドラ」に出演した際の話をした。若い頃はバラエティ番組が苦手だった。お世話になっている上地雄輔から「自分の思い通りにいかないのが芸能界。出来なくてもいいから全力でやった方がいい」とアドバイスされたので、翌日に出演したくりぃむしちゅーの番組で頑張ったが、うまくできずに泣いてしまったと明かした。

2025年4月9日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ春の京都 10か所 日帰りツアー
京都を代表する真っ黒ラーメン。さらに、嵐山で話題の新食感スイーツ「火練り餅」。

2025年4月8日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
京都の桜の名所は外国人観光客が殺到し、チケットが売り切れる事態も。川の両岸に桜が立ち並ぶ伏見区の宇治川派流では川沿いに多くの花見客が。中でも人気なのが遊覧船・伏見十石舟。チケットは事前予約制で当日券でも買えるが、午前9時半にはチケットが完売。多くの人がゲットできなかった。東寺では五重塔と約200本の桜、樹齢200年の不二桜の饗宴が楽しめる。夜間にはライトアッ[…続きを読む]

2025年3月30日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(気象情報)
京都・嵐山からの中継映像を背景に、日本全国の気象情報を紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.