TVでた蔵トップ>> キーワード

「川口市(埼玉)」 のテレビ露出情報

きょうから新紙幣の発行が始まった。これまでの紙幣から千円札は破傷風の治療法を開発した細菌学者の北里柴三郎。そして五千円札は日本で最初の女子留学生として米国で学んだ津田梅子。そして一万円札が近代日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一に変わった。
渋沢栄一の出身地、埼玉県深谷市から中継。渋沢栄一が設立に携わったとされている会社が協力して、市内ではビールのフェスを開催している。市のゆるキャラのふっかちゃんとしげただ君も来た。地元の方は郷土の偉人が紙幣になるということで、深谷市では新紙幣発行に沸いていた。
渋沢栄一の地元、埼玉県深谷市にある銀行で両替機の先頭に並ぶ男性は「渋沢栄一はかけがえのない人」などと話した。渋沢栄一が前身となる銀行の設立に関わったこの銀行では、問い合わせが相次いだため1人10枚までに上限を設けていた。朝7時ごろから待っていた川口市の男性は新札を受け取って「やっぱりいい、立派な人だから」などと話した。地元で100年以上続く和菓子店の女将は、渋沢栄一のお菓子などで新紙幣発行前から街を盛り上げてきた。きょう地元の方に話をきいたところ、小学校でも郷土学習の中で渋沢栄一のことを、かなりの時間をかけて勉強しているという。ビールフェスに参加した和菓子店の女将は「こんなに深谷市民が熱いとは思わなかった。気温もそうなのだけどやっぱり深谷が栄一を愛している。一万円になったということでその盛り上がりがこんなに熱い。街も元気にする。私たちも若おかみの会は元気」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 20:00 - 22:00 TBS
ニンゲン観察バラエティ モニタリング(ニンゲン観察バラエティ モニタリング)
ディーン・フジオカがスーパーマーケット「マルヒロストア」に潜入し398円の野菜の詰め放題イベントに参加。奥さまたちは目の前のディーンも気になるが詰め放題に大忙しだった。奥さまたちからアドバイスをもらいながらディーンは最高記録の4kg超えを目指して詰め放題に挑戦したが残念ながら4kgには届かず。

2025年5月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
埼玉県川口市にある波木屋から篠原梨菜による中継。篠原梨菜は「今朝は西川口駅の近くに来ている。午前3時からの営業という事で賑わっている。全マシを頼みたい。」等とコメントした。まぜそば 小(200g)を試食した篠原梨菜は「食べ応えが凄い。」等とコメントした。

2025年5月14日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’早朝グルメ
川口市の川口まぜそば 波木屋から中継。午前3時から開店している。今回は看板メニューのまぜそばを篠原アナがリポートする。

2025年5月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!けさのニュース
コメの平均価格はようやく下がったものの、高止まりは続いている。きのう発表された全国のスーパーでのコメ5kgあたりの平均価格は、前の週より19円安い4214円。17週連続で上昇していたが、きのうようやく下がった。先月から備蓄米の店頭販売が本格化され、価格の下落につながったとみられる。農水省は今月中に4回目の備蓄米の入札を行い、来月以降も夏まで毎月放出するとして[…続きを読む]

2025年5月12日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
「西友 吉祥寺店」では期間限定のプライベートブランド食品の値下げを狙うお客さんなどが見られた。家計の見直しについて聞いたアンケートでは「食費」が70%を超えて第1位となった。70代1人暮らしの女性は買い物の際に予算を厳守しているという。買い物に関する意識調査で予算を決める人は36.1%だった。高校生の子ども2人を育てている50代女性は空腹時を避けて買い物して[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.