TVでた蔵トップ>> キーワード

「川崎(神奈川)」 のテレビ露出情報

災害と地形との関係について研究を進めている帝京平成大学の小森次郎准教授と多摩川から車で向かうこと20分。たどりついたのは川崎市にある丘陵を訪れた。多摩川はかつて場所を変えて流れていて数万年かけて崖を削り今の形になったと小森は考えている。川が浸食する崖なので河に食に崖と書いて河食崖。一方で2017年の台風21号で大雨により土砂が流出する被害が発生。けが人はいなかったが土砂が道路を覆い住宅の敷地にも流れ込んだ。崖の一角に見えてきたのは谷。谷というのは周りに降った水が集まりやすく、土砂崩れが起きてさらにそれに水分、たくさん雨が降っていたのでそれが途中から土石流になってこの谷を流れ落ちた。川が作った崖は実は東京の住宅街にも隠れている。次に向かったのは都内の下町。23区の中央部や多摩の一部ではかつて大小さまざまな川が流れ崖ができた。その斜面は宅地化が進む中で固められ崖は見えにくくなっている。小森はこうした場所でも土砂災害は起こりうると指摘する。宅地防災に詳しい国士舘大学の橋本隆雄特任教授に崖を活用した宅地で注意すべき被害は何かを聞いた。橋本は崖を利用した宅地ではその上に盛り土をし擁壁で固めていることが多いと指摘。盛り土が水を多く含んだり擁壁が古かったりすると崩れる。斜面や擁壁に危険が迫っていないかチェックするポイントを聞いた。まずは擁壁にひび割れが起きていないか。また、草やこけが生えていないか。そして擁壁が膨らんでいないか。こうした状況が見られる場合は注意が必要だ。ハザードマップをぜひチェックしてみてほしい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
川崎で女性の遺体が遺棄され元交際相手が逮捕された事件を受けて警察庁は全国の警察本部に対し被害者の安全確保を最優先とした対処を徹底するよう改めて指示した。

2025年5月12日放送 4:20 - 4:45 NHK総合
小さな旅(小さな旅)
神奈川県川崎市の川崎大師平間寺は、平安時代に開かれた。山本アナが、川崎大師 平間寺を参拝した。
川崎大師の参道にある飲食店で、山本アナがくず餅を食べた。くず餅職人の横尾和敏さんを取材。横尾さんの父親も、くず餅職人。
神奈川県川崎市の住宅街で57年間営業している喫茶店を、山本アナが訪れた。喫茶店を営んでいる、高澤さん夫妻を取材。高澤五郎さんは漁師もしていて[…続きを読む]

2025年5月6日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界事件です!埼玉vs神奈川 (秘)生態調査 SP
相手の県に勝っている所についてトーク。土田晃之は神奈川は別格だとしつつ、小田原出身の柳沢慎吾が神奈川を代表してしゃべる事は神奈川県人は納得しないんじゃないかなどと話した。

2025年5月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
山梨県笛吹市にある「里の駅いちのみや」から中継。高速道路で約1時間20分で到着。県内最大の特産品販売所で、多くの人で賑わっている。野菜が安く、そら豆が10本で税込み248円などとなっている。大量に仕入れ、赤字覚悟で安く販売しているという。GW中は、のべ1万人が訪れたという。人気なのは、野菜詰め放題。参加費は864円。全種類を必ず1つ以上入れることがルール。1[…続きを読む]

2025年5月5日放送 7:00 - 7:25 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
2軍本拠地近くにある川崎市の通称「ラボ」では高性能カメラ18台を設置した動作解析室で投球や打撃を詳細に分析しているなど、細かなデータ分析を行っている。従来であれば1ヶ月程度かかる分析をアナリストチームがその場でフィードバックしていて、昨シーズンは不調の主力選手快復に貢献して結果としてリーグ優勝に繋がった。今年は昨シーズンのノウハウを活用して若手の育成にも注力[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.