TVでた蔵トップ>> キーワード

「スガモプリズン」 のテレビ露出情報

堅太郎がスガモプリズンで見送った死刑囚は26名であり、処刑された戦犯たちの残した遺書をまとめることを思いつき、発起人となった。1953年に刊行された「世紀の遺書」はアジア太平洋で戦犯として命を絶たれた成迫忠邦海軍上等兵曹ら約700人の遺書が収録された。1956年、堅太郎は仮出所し帰宅し、妻が守ってきた文具店を手伝い始める。堅太郎は海が見える高台に住処を構えた。スガモプリズンがなくなる際の式典の様子が映像で残されており紹介した。三男・克也らは父・堅太郎は亡くなった仲間たちの分まで精一杯やらなくてはならないという気持ちで居たはずなどと語った。1978年、堅太郎は思い切って一等地に店を構え、事業を拡大し、現在は三男・克也が引き継いでいる。1979年にRKBテレビの番組に堅太郎が出演した映像を紹介。堅太郎は60を過ぎた頃からアジアからの留学生の支援に尽力し、日本人は被害者意識だけが高く、戦争の加害者意識が薄く、真の愛国心は隣国から慕われる国にすることであるとし、個人的にアジア諸国の人々に責を感じているのだと打ち明けていた。1983年に堅太郎は68歳で死去した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月12日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!Qさま!!3時間SP
47都道府県を大調査して見つけた超貴重映像ベスト20。「4位の超貴重映像、この建造物は何?」「空撮で記録されたこの場所はどこ?」などと出題。

2025年4月26日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
今年は戦後80年。戦犯・冬至堅太郎がスガモプリズンで書いた6年分の日記がある。

2024年12月29日放送 9:54 - 16:30 TBS
報道の日テレビ報道70年 8つの禁断ニュース
岸・安倍三代と統一教会“組織的関係”の原点。岸信介氏の総理就任は1957年だった。TBSには在任中の総理を追った貴重な映像が残っている。そこには孫・安倍晋三氏も。娘婿・安倍晋太郎氏と晋三氏が遊んでいるのは渋谷区南平台にあった岸氏の邸宅。この時期、日本の領域内で日米の共同防衛を可能にすることを目指していた岸総理。1960年には日米安保条約の改定に取り組んだ。こ[…続きを読む]

2024年11月18日放送 1:28 - 2:28 TBS
ドキュメンタリー「解放区」巣鴨日記 ~あるBC級戦犯の生涯~
冬至堅太郎は1946年4月に土手町刑務支所に戦犯として拘留された。当時、堅太郎は妻・安余との間に二人目の子どもが誕生し、家族まで不幸のどん底へと突き落とした苦悩を日記に記していた。次男・眞也は当時母に連れられて拘留された父に会いに行ったのだなどと明かした。堅太郎は戦犯たちが描いた下絵を基に獄中で版画を彫っていた。1948年、安余は文具店を新装開店して商売を続[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.