TVでた蔵トップ>> キーワード

「レアアース」 のテレビ露出情報

北朝鮮兵の戦闘能力が向上したとみられ韓国も警戒しているという。先月30日に韓国国家情報院は北朝鮮軍は兵器に慣れて戦闘力が著しく向上したと分析。さらに北朝鮮が派兵・武器輸出の見返りに得たモノとして「偵察衛星・技術支援」「無人機の実物」などがあるという。一方、韓国国家情報院はロシア派遣長期化で「酒の飲み過ぎ」「窃盗」など逸脱行為もみられると報告している。
朝鮮日報がウクライナで北朝鮮兵捕虜と面会。リ兵士(26)偵察総局に所属していて偵察・狙撃手を担っていた。そしてペク兵士(21)。こちらは小銃手を担っていたという。2人に共通することは訓練のためとの説明のみでクルスク州に実戦投入されたという。また「ドローンで攻撃してくるのはウクライナに派遣された韓国軍」と教えられたという。ドローンへの対処法はロシア軍に、速いやつが生き残るとして見つけたら走って逃げる、物陰に隠れる、伏せて撃つと教えられたという。ペク兵士は「ロシア軍はそう言っていたが、私たちは全部撃ち落とした」と語っていたという。
バチカン市国で行われたアメリカ・トランプ大統領とウクライナ・ゼレンスキー大統領が行った会談について。こちらではレアアースの話で合意しているという。朝日新聞の牧野氏は今後のウクライナ・ロシアの停戦協議について「トランプ氏は途中で嫌になって、北朝鮮に目が向くと思う。中間選挙までに成果を出したいはずなので」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
中国の習近平国家主席が中国・中央アジア首脳会議のためカザフスタンを訪問。トカエフ大統領と会談。習主席は会談でアメリカのトランプ政権を念頭に、真の多国間主義を実践し途上国の共通利益を守らなければならないと強調。中国はレアアースの埋蔵量が豊富とされる中央アジア各国との協力を強化したい考え。

2025年6月16日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
中国の習近平国家主席は「中国・中央アジア首脳会議」に出席するため、カザフスタンに到着した。16日からカナダで始まるG7に対抗する狙いがあるとみられる。レアアースをめぐり米中の駆け引きが激しくなる中、中国はレアアースの埋蔵量が豊富とされる中央アジア各国との協力を模索する見通し。

2025年6月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アメリカと中国が貿易問題をめぐってロンドンで2日間にわたって行った閣僚級協議。トランプ大統領は自らと習近平国家主席の最終的な承認が必要だとしながらも、SNSに「中国との取引は完了した」と投稿。中国側がアメリカが必要とするレアアースを先行して供給する一方、アメリカ側は中国人留学生を受け入れる。

2025年6月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
米中は先月の貿易協議で追加関税の大幅な引き下げなどで合意したが、今回の協議では先月の合意を実行する「枠組み」で一致した。両国の首脳にそれぞれ報告し承認を得るとしている。アメリカ・ラトニック商務長官は最大の焦点であった中国によるレアアースの輸出規制について「解決に向かう」と期待感を示した。一方、中国商務省・李成鋼次官も「交渉は非常に専門的で理性的で深く率直だっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.