TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国ホテル前駅」 のテレビ露出情報

上高地を代表する景勝地の梓川にかかる河童橋。焼岳が夕陽に染まるとホテルでは儀式が始まる。その日の気温が15度以下の時は、夕方にマントルピースに火が付くが点火式と呼ばれている。静かな所作のなかに絵画のような美しさが。やがて夜の帳がおりる頃にベルの合図はとっておきのディナーの始まり。宿泊者しか利用できないダイニングルームで本格的なディナーをいただく。飛騨牛のフィレ肉にフォアグラをのせてトリュフ入りのソースで仕上げた一品。味の感想に内田はコクがすごく美味しいと答えた。薪に使用された楢材の香りが厳かな焚き火のぬくもりの中に。内田はこの光景にこれだけで至福に感じると語った。またバーでは上高地をイメージして作られたオリジナルカクテルが楽しめる。内田は味の感想に清々しい味と答えたが上高地の山ふんどというぶどうジュース、レモンジュースとザクロのシロップを使っているという。
住所: 長野県松本市安曇

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
長野県上高地はかつては神の里で「神降地」と呼ばれた人跡未踏の地だった。雄大にそびえる穂高連峰や梓川はどこまでも清らか。昭和3年に国の名称及び天然記念物に指定され、はやくから自然保護に尽力してきた。そのためにマイカー規制がしかれ近隣の駐車場などからバスやタクシーでしかアクセスができない。そのために内田有紀も路線バスでこの地にやってきた。さわんどバスターミナルか[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.