TVでた蔵トップ>> キーワード

「常磐線」 のテレビ露出情報

川崎で出会った女性は、身の回りで起こった騒動についてポップコーンを過熱しすぎてボヤ騒動を起こしてしまったという。次に浅草にいた女性は今朝起こった騒動にミントを収穫し友達にお裾分けするという。しかし警察に怪しい葉っぱと疑われてしまったという。次の女性は風邪で声がでなくなり、職場で翻訳アプリで喋っていたという。しかし静かな職場で拍手のボタンなどを押してしまったという。次の女性は、電車網棚に荷物を置いていたらそれを盗まれたという。2回盗まれたがどちらも常磐線だったと答えた。次に蒲田で出会った女性は父の葬儀の時に思い出の品を棺に入れるという時に母親が食パンをそのまま入れていたという。次に浅草で出会った親子は子どもが男子トイレで自分の局部を見せて大騒ぎになり、先生から保護者に電話が行ったという。
次に来日11年目のスペイン人夫婦はスイカ騒動を紹介。仲良しなお隣さんとスイカを購入し、その人がスイカを切って半分あげると言ってくれたという。自身はそのまま買い物を続けてきたがお隣さんが勝手に夫婦の部屋に上がり込みスイカを切っていたと答えた。次の男性は、救急車に運ばれたばかりだという。血圧が突然上昇したが単なるめまいだということがわかったという。次に赤羽の居酒屋にいた男性は昨年末に170キロ体重があったというが、トイレをし終わったあとに飛び散ってしまい、トイレ掃除をしていたら、砂糖を踏んだような感触があり、命の危険を感じたという。その結果糖尿病と言われ50キロ減量したという。渋谷で出会った16歳と14歳のギャルは何も騒動がないと語った。次に上野でで出会った女性は、アイドル活動をしているが、茨城のラジオに出た時にその時にやらかしてしまったというが、その中で花のネモフィラをモルヒネと言ってしまったという。次に何かを持ちながら歩いていた男性は相棒のカンガルーのぬいぐるみを持っていた。騒動について秋葉原のコンカフェ巡りをしている中でその従業員の女性たちが自分を巡って取り合いしていたと答えた。
次に浅草にいた男性はギャンブルで20万円負けてしまったという。次に川崎で出会った男性は急に病気になったというがインフルエンザだったと語った。次の男性は女子プロゴルフを見に行ったという。するとホールインワンより珍しい前の人の球を後ろの人の球が当たるという奇跡的な現象を目の当たりにしたという。次の女性は男性に間違えられるという。女子トイレに入ったところ、警備員を呼ばれてここ女子トイレだと注意をうけたという。次に柏で出会った女性は男に間違えられると答え、その坊主頭を披露した。
さらに過去の放送から個人的な騒動をプレイバック。女性は2階のマンションに住んでいたがそこに車が突っ込んできて背骨が折れてしまったという。次に渋谷で出会った男性は、ガスバーナーを使おうとしたら、漏れていて引火してしまい燃えてしまったという。次の男性は夜に車を運転していたが、誰かに頭を触られる感触があり恐怖を感じたという。車を出て確認すると自分がモヒカンだったことを忘れ、ただそれが屋根にあたっていただけだったという。次の男性は新宿できれいな女性がいる店で飲んだところ、そのお会計額が30万円だったという。しかし持ち合わせがなく、現場にいた明るいやつが店員に一発ギャグをするので負けてほしいと頼んでいたという。実際に披露すると15万円になったと答えた。次に青森県の小学生は父が使う仕事用の鉄板を盗まれたという。次の男性はサッカー部だったが、中学最後の大会で睾丸を一つ破裂する事故が発生し今は一つしかないという。次の男性の騒動は家に風俗を呼んだ出来事を紹介した。新宿で出会った男性はSNSにログインできなくなってしまったという。スマホを変更するとログインのし直しを求められるがIDやパスワードを忘れてしまい何度も手こずってしまうと答えた。次に北千住で出会った男性は、ハッピー騒動を紹介したが近々最近お金が入ってくると答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月1日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!全国ご当地冷蔵庫をのぞき見
野田が訪れたのは、東京駅からJR常磐線で約30分の千葉県松戸市に住む橋本さん一家。家は、去年建てた新築。2年前に購入した430Lの冷蔵庫を見せてもらった。まず見つけたのは、中学校教師の拓弥さんが引率先のマザー牧場で購入したというフルーツソース。マザー牧場は富津市にあり、乳搾りなど動物と触れ合える人気観光地。フルーツソースは、ヨーグルトやパンにかけて楽しめる。[…続きを読む]

2025年9月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース福島局 昼のニュース
福島第一原発が立地する大熊町は原発事故のあと一時全域に避難指示が出された。3年前までに町の面積の約半分で避難指示が解除され、JR常磐線の大野駅の周辺ではあらたなまちづくりのひとつとして震災後初めてとなるスーパーマーケットの建設が進められている。きょうは現地で工事の安全を祈る神事が行われ。吉田淳町長が鍬入れをして工事の安全を祈った。出店するのはいわき市を中心に[…続きを読む]

2025年9月22日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays地元のうまいが集合!ご当地スーパー最前線
明治時代、常磐線の開通とともに販売した小粒納豆が人気となり、納豆作りが盛んになったと伝わる茨城県。ご当地スーパーは納豆の種類が豊富。切り干し大根が入った郷土料理「しょぼろ納豆漬」も売られている。

2025年9月22日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
鉄道情報を伝えた。

2025年9月20日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチ★セブン
大学の開設などをきっかけにトレンドの店も増え若者たちからも注目度が高まっている北千住。そもそも街としてのポテンシャルも高いという。交通の便は、東京駅まで電車で約20分。しかもJR常磐線など5路線が乗り入れるターミナル駅のため、都心にも郊外にもアクセスしやすい通勤通学の拠点に。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.