TVでた蔵トップ>> キーワード

「常磐自動車道」 のテレビ露出情報

GW最終日、大阪・関西万博の現在の様子。こどもの日だった昨日、千葉・船橋市のふなばしアンデルセン公園では中学生以下が入場無料に。午前7時から待った人もいた。友部サービスエリアにあるナンバーワングルメが、茨城のブランド豚・つくば美豚など茨城産のお肉を使った「ibaraki~杜の詩 いゃ!どうも~」。1日100食以上売れるという。今人気のサービスエリアはグルメだけでなく宿泊施設や水族館など個性的に進化したエリアも続々登場し、売り上げは増加し2023年度は年間340億円を超えた。茨城・守谷SAでは野菜の直売所が人気で、ほとんどの商品が朝とれたての新鮮なもの。農家が仲介の卸売業者を通さないので安く出来るという。群馬のららん藤岡は、単なるパーキングエリアだけでなく遊園地や道の駅などが併設されたハイウェイオアシスという施設。一般道からも無料で入れるため年間214万人が訪れるという。他にも埼玉・川口市には東京ドーム2個分の広さの川口ハイウェイオアシスがあり、広大な公園や有料の室内遊具施設が併設されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
茨城県の高速道路を中心に活動する交通管理隊。出動件数が多くなるGW。その初日、常磐道の路肩で停車する一台の車が。神奈川から茨城に向かってたところ、後ろのタイヤがバーストしたという。隊員は故障車を知らせるコーンを設置し、周囲やドライバーの安全を確保した。GW2日目にも東京方面へ向かう常磐道で故障車の連絡があり現場へ急行。待っていたのは20代カップル。車が止まっ[…続きを読む]

2025年5月5日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
交通情報を伝えた。

2025年5月5日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(ニュース)
連日混雑しているのが高速道路。上りは昨日と今日が渋滞のピーク。昨日は各地で20キロを超える渋滞に。その混雑をなんとかして避けようとしていたのが関さん一家。昨日栃木から東京へ帰ろうとしていた。その作戦は2時間ずらして出発すること。関さん一家が利用するのは東北道。西那須野塩原ICから東京方面へ。昨日の東北道上りの渋滞予測は最大20キロ。午後6時ごろに渋滞のピーク[…続きを読む]

2025年5月5日放送 7:25 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
交通情報を伝えた。首都高速道路の中央環状線外回り大井JCTから西新宿JCTの間はトラックが停まっているため通行止め。常磐道の下りが事故のため4km渋滞。東関東道の下りは事故のため1kmの渋滞。中央道の下りは9km、小仏トンネル付近で事故のため3kmの渋滞。東名高速道路の下りは6km混んでいる。

2025年5月4日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
現在の東名高速・厚木IC付近の様子では、上りで渋滞している様子。ほか午後8時現在、東北道・久喜IC付近などで渋滞が発生。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.