TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本地震」 のテレビ露出情報

災害関連死に繋がらないために避難生活の環境の改善が非常に重要。福岡市の取り組み。発生当日:温かい食事、2日目:おいしい食事、3日目:栄養バランスが取れた食事。国際社会経済研究所理事長・藤沢久美は「日本も事前に官民の役割をしっかり決めておく」とスタジオコメント。熊本地震、備蓄、自衛隊、キッチンカー、ワインに言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
災害関連死も含めて278人が犠牲になった熊本地震で最初の震度7から9年となり、追悼式が行われた。

2025年4月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
熊本地震で最初の震度7の地震から今日で9年となった。熊本県庁では追悼式が開かれ、犠牲者に祈りを捧げた。熊本県では2016年の4月14日と16日の2度にわたり震度7の地震が発生した。この1年で新たに2人が災害関連死と認定され、犠牲者は計278人となった。県は先月末に災害救助法に基づく救助を終了しているが、益城町では未だ2世帯4人が仮住まいとなっていて、支援が続[…続きを読む]

2025年4月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
熊本地震は278人が亡くなり4万3000棟以上の住宅が全壊・半壊した。県知事は「防災・減災対策の一層の充実を図る」と話した。最大震度7を2度観測した益城町は2世帯4人が住まいの再建ができていない。

2025年4月14日放送 8:20 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ニュース)
熊本地震から9年。45人が亡くなった熊本県益城町では、町長らが黙祷を捧げた。熊本地震では、災害関連死を含めて278人が死亡した。西村町長は、風化させることなく、伝え続けることが益城町にとって一番の責任と思っているなどと話した。熊本では、被災した南阿蘇鉄道や阿蘇大橋が復旧した一方、益城町では中心部を通る県道を4車線に広げる工事が今も続いている。

2025年4月14日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
災害関連死も含めて278人が犠牲になった一連の熊本地震で、最初の震度7の揺れがあった日から、今日で9年。熊本地震で得られた教訓の継承や活用とともに、県内にはリスクが高いと指摘される複数の活断層があり、次の災害に向けた備えが課題となっている。熊本地震で得られた教訓の継承や活用が進められていて、去年発生した能登半島地震では、住宅の被害調査や被災者の体調管理など、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.