TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道胆振東部地震」 のテレビ露出情報

秋篠宮ご夫妻は札幌市で行われたインターハイの総合開会式に出席。午後からは北海道胆振東部地震で19人が死亡した厚真町吉野地区で復興状況を視察された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震から3カ月余りとなり、政府の地震調査委員会は昨日定例会合を開き、先月から今月にかけての地震活動の評価をまとめた。石川県能登地方では震度1以上の揺れが先月は70回とこれまでより大幅に減った。一方去年までと比較すると地震活動が活発な状態が続いているということ。2016年の熊本地震や2018年の北海道胆振東部地震では最大規模の数カ月後に大きな規模の地震[…続きを読む]

2024年3月3日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
学校では、再開初日から子どもの心のケアが行われているが、大きな災害後には子どもの心と体には普段と違った変化が起きると言われている。それが、「びっくり・興奮」「思い出してつらい気持ちになる」「涙がでなくなる」「マイナスの考えが浮かぶ」など。子どもの心のケアに詳しい赤坂さんは、専門家でなくてもできる子どもの心のケアを「子どものための心理的応急処置」というガイドラ[…続きを読む]

2024年1月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
メジャーリーグ・パドレスのダルビッシュ有が能登半島地震の被災地に出身地の大阪・羽曳野市を通じて義援金として5000万円寄付した。今日大阪府庁で、義援金の目録贈呈式が行われ、母郁代さんと弟の賢太さんが出席し、吉村知事に目録を手渡した。これまでも災害の復興支援を行ってきたダルビッシュ有。東日本大震災のときにも5000万円を寄付している。また春季キャンプの日程も決[…続きを読む]

2024年1月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
兵庫・神戸市の阪神・淡路大震災を経験したからできる支援を紹介する。兵庫県は『情報が少ないところは被害が大きい。情報は支援する側が取りに行く』として、元日の地震発生の翌日には先遣隊(関西広域連合)を派遣し、4日には石川県庁内に現地支援本部を設置。5日に兵庫県支援本部を設置し、6日には珠洲市現地連絡書を珠洲市役所内に設置した。チームで支援することで地域格差が生ま[…続きを読む]

2024年1月13日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!生放送 池上彰 ニュース解説 能登半島の地震と羽田衝突事故
この時間は生放送で解説する。令和6年能登半島地震について、災害の名前は気象庁が大規模な地震や台風などの大災害につける。激甚災害では自治体に特別な資金援助が行われ、特定非常災害では被災者の生活再建のために行政上の特例措置が適用される。マグニチュードについて、能登半島地震は7.6、東日本大震災は9.0、阪神・淡路大震災は7.3という。
震度は揺れの度合いを表し[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.