TVでた蔵トップ>> キーワード

「西日本豪雨」 のテレビ露出情報

はるな愛と塩田アナは真備町有井地区を訪れた。真備町では川の堤防が8か所決壊し最大5m浸水した。経験から災害に備えた町づくりが進められている。ボランティアで来た男性は豪雨の翌年カフェをオープンした。続いて住宅街を訪れた。真備町では約5400棟が全半壊した。ほぼすべての住宅が浸水被害をうけた川辺地区で大原さん夫妻と会った。はるな愛が真備町で最初に出会った夫妻である。大原さんの家は1階天井まで浸水したため家を壊して新しく建てた。大原さんははるな愛に一緒に写った写真を見せた。豪雨前の写真はほとんど泥で汚れた。その後地区の集まりに参加し参加者に当時の話を聞いた。
西日本豪雨から5年の真備町で災害の記憶を語り継ぐ活動がある。被災したタクシー会社が豪雨の2年後から始めた。語り部のひとりである三宅さんは当時の状況などを解説しながら街をめぐる。三宅さんが必ず案内する場所は目や足が不自由だった女性の家で三宅さんの運転で病院通いをしていた。
はるな愛はと塩田アナはうどん店を経営している川原さん夫妻のお店を訪れた。はるな愛が川原さん夫妻のお店を訪れたのは豪雨から8か月後で、豪雨から3年後現在の場所に移転した。当時保険会社の営業職をしていた息子は豪雨の翌年から店を手伝っている。お店は豪雨から3か月後に再開した。真備町のために頑張る両親を見てそれまで継ぐ気はなかった息子に変化が生まれた。真備町を盛り上げるため息子は地域の人達とともにサイクルスタンドの設置に取り組んでいる。また、自治体も一緒になって真備サイクリングマップを作った。2人は自転車で真備町をまわり復興防災公園を訪れた。今年度完成予定で災害時避難場所になるだけでなく普段は多くの人で賑わう公園として期待されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
クリックニッポン(クリックニッポン)
番組レギュラー陣のJOY、皆藤愛子がスタジオに登場した。2人の後ろには大きなディスプレイがあり、そこに映像を映し出せるようになっている。今回のテーマは、「水害対策の最前線 流域治水」。このテーマについて、2人が解説する。まず2人が、後ろのディスプレイの映像を使って、「2021年までの10年間の、水害・土砂災害に遭った市区町村数」などについて解説した。続いて、[…続きを読む]

2024年6月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(エンディング)
ウェークアップの番組宣伝。西日本豪雨から6年。

2024年6月28日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(岡山局 昼のニュース)
6年前の西日本豪雨で大きな被害を受けた高梁市で、市民に防災について改めて考えてもらおうと、当時の様子を伝える写真展が開かれている。会場の高梁市図書館には豪雨の直後に市民が撮影したものなど23点の写真が展示されている。西日本豪雨では市内を流れる高梁川や支流の成羽川が氾濫するなどして、各地で大規模な浸水や土砂崩れが発生した。また災害は繰り返し起こることを知っても[…続きを読む]

2024年6月23日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
岐阜県高山市岩滝地区では能登半島地震を受けて孤立対策の検討会が始まった。長期の孤立に耐えることを目標にさまざまな取り組みを行っている。岩滝地区は県の孤立予想地域に指定されている。地区独自に備蓄を増やし、発電機やデジタル簡易無線など備えを進めている。広島県神石高原町では孤立集落への初動対応を迅速に行おうと取り組んでいる。ドローンを活用し、被害の把握や救援物資の[…続きを読む]

2024年6月23日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震では、土砂崩れなどで道路が寸断され、多くの地区が孤立状態となり、物資や通信手段の確保が課題となった。石川県では、最も多い時で24地区、最大で3345人が孤立状態になり、こうした孤立地域での備え・対策が課題となっている。岐阜県高山市岩滝地区。土砂災害の危険性が高く、県の孤立予想地域に指定されている。長期の孤立に耐えることを目標に、地区独自に備蓄を増[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.