TVでた蔵トップ>> キーワード

「平昌」 のテレビ露出情報

スノーボードの新リーグで、日本勢が“神プレー”連発の快挙。週末、アメリカでスノーボード世界最高峰の大会「ザ・スノーリーグ」が初開催。大会を設立したのは、五輪を3度制した“レジェンド”ショーンホワイト。「ザ・スノーリーグ」は4大会行われるが、賞金総額は合わせて約2億3700万円。そこに参戦したのが、北京五輪で金メダルを獲得した平野歩夢(26)。予選は、日本勢全員が突破。決勝ラウンドはスノーボードでは珍しい1対1のトーナメント方式で、平野歩夢は「自分自身の納得できる攻めた滑りを見せていきたい」と話していた。初代王者を目指す平野歩夢は、準決勝で“2021年の世界選手権覇者”戸塚優斗(23)と日本人対決。戸塚は縦に2回転・横に4回転回る「フロントサイドダブルコーク1440」を驚異の高さで決めると、さらに、逆の足で踏み切って縦に2回転・横に3回転回る「スイッチフロントサイドダブルコーク1080」に成功。戸塚の得点は94.5(100点中)を記録。一方の“五輪王者”平野歩夢も、北京五輪でも決めた縦に3回転・横に4回転回る「フロントサイドトリプルコーク1440」を決める。さらに、後ろ向きに縦に2回転・横に3回転回る「バックサイドダブルコーク1080」に成功したが、結果は僅差で戸塚が決勝進出を決めた。敗れた平野歩夢は3位決定戦で勝利を収め、表彰台に上った。決勝戦では、戸塚と平野流佳の日本人対決となった。平野は、逆の足で踏み切って縦に3回転・横に4回転回る「キャブトリプルコーク1440」を決めるも、後半は高さが出ない。一方の戸塚は、逆の足で踏み切って縦に2回転・横に4回転する「キャブダブルコーク1440」を披露。実況も「パーフェクト(完璧)」という高難度の大技を全て4m以上の高さで成功させた戸塚が初代王者となり、表彰台も日本勢が独占した。一方、女子は北京五輪の銅メダリスト・冨田せな(25)が初優勝。男女ともに日本勢が優勝の快挙。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
2018年のピョンチャン五輪から正式種目となったカーリング混合ダブルス。谷田康真・松村千秋ペアは世界選手権での頂点を目指す。ペアの強みは松村のショット力と谷田のスイープ力で、去年の世界選手権では銀メダルを獲得した。

2025年4月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
去年10月のアイスショービジュアル撮影で羽生さんは平昌オリンピックで金メダルを獲得したプログラム SEIMEIの衣装を着用して臨んだ。今回アイスショーで行うSEIMEIは映画 陰陽師で安倍晴明を演じた狂言師の野村萬斎さんとコラボするもので、2015年には羽生選手がSEIMEIを表現する上でアドバイスを求めていた。今回のコンセプトは萬斎さんが安倍晴明を演じ、そ[…続きを読む]

2025年4月10日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays桜咲き誇る千葉・佐倉で春のサイクリング旅
元スピードスケートの高木菜那が千葉・佐倉~印西のサイクリング旅。

2025年4月4日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(スポーツニュース)
北京オリンピックで金メダルスピードスケート・高木美帆が今シーズンを振り返った。その会場に平昌オリンピック金メダリスト高木菜那が。今回、妹美帆の会見で記者として初取材した。今シーズンの高木美帆はワールドカップで4シーズン連続の総合優勝。しかし、自身が世界記録を持つ1500mはわずか2勝に終わった。高木菜那からの質問に高木美帆は「1500mを速く走りたいという気[…続きを読む]

2025年4月1日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News αLive News α × すぽると!
けさ世界選手権を終え帰国したのは、スノーボードハーフパイプ世界選手権銅メダル・戸塚優斗選手。プロ大会「スノーリーグ」の開幕戦で優勝するなどミラノ・コルティナ五輪の金メダル候補として期待される23歳。榎並アナが体当たり取材。戸塚選手の特徴は高さだという。高いエアを繰り出すためのハーフパイプのコースを間近で体感した。高さはおよそ6m、ジャンプした時には約11m、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.