TVでた蔵トップ>> キーワード

「つきじ 幸軒」 のテレビ露出情報

食の街・築地で働く人々の胃袋を支える名物女将の元へ向かう。今年創業73年「つきじ 幸軒」。タイピストとして働くため上京したという3代目の佐藤あや子さん。町中華に嫁ぐとはと笑って話す。朝6時から営業。起きてすぐ食べられると評判、牛骨で出汁をとったあっさりスープの「ラーメン」、ボリューム満点の「チャーハン」、「茶碗カレー」が常連客に人気。知る人ぞ知る名物が「しゅうまいチャーシュー盛り合わせ」。場内市場が移転して5年、コロナ禍など様々なピンチがあった築地。幸軒はコロナ禍でも1日も休まずやったという。注文していた「しゅうまいチャーシュー盛り合わせ」が到着。名物「ジャンボしゅうまい」は、一般的なしゅうまいの約4倍。単品でも販売しており、1日300個出るという人気メニュー。豚ひき肉に秘伝のしょう油ダレ、玉ねぎ、しょうがなどを加えて練り上げられた餡を、通常サイズの皮にこれでもかと入れ包む。わざわざ遠方から食べに来る常連もいるというしゅうまい。ウスターソースで食べる。甘みがあるからソースがあう。牛骨スープの「ラーメン」もいただく。
住所: 東京都中央区築地4-10-5 夕月ビル1F

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月24日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!常連さん大調査!
つきじ 幸軒を訪れた。朝6時から満席状態という。しゅうまいを紹介した。豊洲・築地系は築地で働く人達のためにボリュームを重視している。しゅうまいの営業前の仕込みは76歳の佐藤あや子さん1人が行っている。

2024年1月4日放送 19:35 - 21:00 テレビ朝日
朝メシまで。(朝メシまで。)
創業74年の「築地 幸軒」では極上朝メシを出している。よる11時半、あや子さんは極上朝メシの仕込みを始めた。豚ミンチに砂糖・塩・しょう油・ごま油・玉ねぎ・片栗粉を加えて餡を作る。あや子さんは約50年夫と2人で切り盛りしてきたが、夫は2023年11月21日に亡くなった。深夜1時にしゅうまいを包み始めた。4時間半かけて750個仕込み、じっくり蒸して完成。ここから[…続きを読む]

2023年12月23日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
週刊ニュースリーダー気になるアノ人
東京都中央卸売市場が築地から豊洲へ移転し5年。年末迫る築地場外市場に異変が。コロナ対策の緩和や円安などを背景に、海外旅行客でかつてない賑わいをみせていた。今日の気になるアノ人は、築地で70年以上変わらない味を守り続ける町中華「幸軒」の3代目、佐藤あや子さん。朝から食べたい絶品ラーメン、名物ジャンボしゅうまいが登場。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.