TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島市」 のテレビ露出情報

ことしのノーベル平和賞に選ばれたのは、広島、長崎への原爆投下による被爆者の組織「日本原水爆被害者団体協議会」。ノーベル委員会は授賞理由について、「被爆者として知られる広島、長崎の原爆の生存者による草の根運動であり、核兵器のない世界を実現するための努力と、核兵器が二度と使われてはならないことを目撃証言を通じて示した功績が評価された」と述べた。日本のノーベル平和賞は1974年以来2度目。最初の受賞は“核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず”という非核三原則を提唱した佐藤栄作元総理大臣。それから半世紀。核のない平和な世界は遠のいている。ウクライナに侵攻したロシアによる核の威嚇。北朝鮮は核開発を続ける方針を示している。世界の情勢や紛争を念頭に、日本被団協は評価された。ノーベル賞委員会「核兵器が人類の歴史上、最も破壊的な兵器であることを思い起こす価値がある」。結成から68年にわたり、被爆者らは世界に訴え続けてきた。
  3歳で被爆・日本被団協・箕牧智之代表委員、被爆者・山川剛さん、広島市・松井一実市長、長崎市・鈴木史朗市長のコメント。ノルウェー・オスロ、広島市、長崎市、ウクライナ・ドネツク州とされる(ロシア国防省)、ロシア・プーチン大統領、北朝鮮・金正恩総書記、レバノン・ベイルートの映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
広島市は8月6日に行われる「広島平和記念式典」についてロシアにも式典を知らせる案内を出す方針で準備を進めている。ウクライナ大使館は取材に対して「ロシアに案内を出すのは残念」とコメントするも式典にはロシアの出席の有無にかかわらず出席する意向を明らかにした。

2025年5月16日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース広島局 昼のニュース
広島市はことしの平和記念式典で去年まで招待を見送っていたロシアやベラルーシにも案内を出す方針。ウクライナ大使館は、ロシアが出席するかどうかに関わらず、式典に出席する意向を明らかにした。G7ではイギリスとフランスが出席を予定しているが、アメリカとドイツはまだコメントできないとしている。台湾については当初外交ルートがないとして案内を送らない方針だったが、台湾側か[…続きを読む]

2025年5月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
国連本部で5日、原爆投下から80年の節目を前に被爆による爆風などを耐え抜いた「被爆樹木」が植えられた。植えられたのは広島市に登録されている爆心地から約2キロ以内で被爆した約160本の被爆樹木のうち、爆心地近くで被爆したカキの木の苗木2本。

2025年5月2日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
NPTの再検討会議に向けた準備委員会で、日本被団協の金本弘代表理事が演説した。広島市
の松井一実市長、長崎市の鈴木史朗市長も核兵器のない世界の実現を訴えた。

2025年5月1日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
NPTの再検討会議に向けた準備委員会で、日本被団協の金本弘代表理事が演説した。広島市
の松井一実市長、長崎市の鈴木史朗市長も核兵器のない世界の実現を訴えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.