TVでた蔵トップ>> キーワード

「原爆資料館」 のテレビ露出情報

79年前の終戦の翌年、米国で発表された、あるルポルタージュがある。当時、まだ広く伝わっていなかった広島の原爆の被害の悲惨さを描き、世界に衝撃を与えた。その著者の孫が祖父の意志を引き継ごうと活動。ニューヨークを拠点に活動するアーティスト・キャノンハーシーさんは、9年前から30回以上、広島を訪れ、原爆をテーマに作品を作り続けている。先週、アーティストの仲間たちと開いた展覧会も注目を集めた。展示されたのは、原爆で亡くなった子どもが乗っていた三輪車を3Dスキャンした作品や被爆者が身につけていた衣服や時計の版画など。広島・広島市の原爆資料館の協力のもと、展示されている遺品を作品作りに取り入れている。キャノンさんは「自分たちの作品が1000年先の人々の心にも訴える力を持つと信じている。
アーティスト・キャノンハーシーさんが広島に向き合うきっかけを作ったのは、祖父ジョンハーシーさん。ピュリツァー賞受賞歴のあるジャーナリストとして、原爆投下のよくとし、広島に入った。医師や牧師など6人の被爆者から、原爆投下直後に目の当たりにした惨状を聞き取り記録。米国政府が情報を厳しく管理する中、ルポルタージュ「ヒロシマ」を発表。キャノンさんは「祖父と同じように声なき声や語られざるものが足りを伝えようとしている」と語った。アーティスト・キャノンハーシーさん自身も被爆者と交流する中で、広島への理解を深めてきた。この日、娘たちを連れて会いに行ったのは、祖父が取材した被爆者の娘。原爆投下直後、水を求めて多くの人が集まり、亡くなっていった場所。女性の父・谷本清牧師は救護活動を行っていた。
アーティスト・キャノンハーシーさんは今、広島を舞台にジョンハーシーの足跡を描く映画の製作に取りかかっている。キャノンさんは「(原爆について)世界の人々がもっと知る必要がある」と語った。祖父、被爆者の娘にも協力を仰ぎ、日米共同で被爆の実相を伝えたいと考えている。祖父のルポルタージュを受けて、キャノンさんが仲間と製作した作品は来月、スイス・ジュネーブにある国際赤十字の博物館でも展示される予定。世界に原爆の記憶を伝える活動。終戦から79年がたち、次の世代への継承が課題となる中、一層重要なものになっている。作品は来月、スイスにある国際赤十字の博物館で展示。
住所: 広島県広島市中区中島町1-2
URL: http://www.pcf.city.hiroshima.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 4:05 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
広島市の平和記念公園では来月6日の「原爆の日」に向け、平和祈念式典の準備が進められている。爆心地から近いこの地では数多くの遺体が火葬された。そのため原爆投下の翌年、卒塔婆をかたどった塔が建てられ、その後、納骨堂を備えた供養塔が建立された。その内部が10年ぶりに報道陣に公開された。原爆で亡くなった約7万人分の遺骨が納められているが、そのほとんどは壊滅した街の混[…続きを読む]

2025年7月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
広島市の平和記念公園では来月6日の「原爆の日」に向け、平和祈念式典の準備が進められている。爆心地から近いこの地では数多くの遺体が火葬された。そのため原爆投下の翌年、卒塔婆をかたどった塔が建てられ、その後、納骨堂を備えた供養塔が建立された。その内部がきょう、10年ぶりに報道陣に公開された。原爆で亡くなった約7万人分の遺骨が納められているが、そのほとんどは壊滅し[…続きを読む]

2025年6月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東日本大震災で息子を亡くし、語り部活動を続けている女性が広島を訪れた。震災と戦争の違いはあるが、過去の出来事をどう語り継いでいるのかを学ぶことが目的。宮城県名取市閖上地区では震災で700人以上が犠牲となり、多くの家屋や思い出の品も津波で流された。語り部の丹野祐子は中学1年生の息子を津波で亡くした。自分と同じ経験を他の人にはさせたくないと活動をしたきた。震災か[…続きを読む]

2025年6月21日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
戦後80年の節目にあたり、天皇皇后両陛下が広島県を訪問された。即位後初めての被爆地訪問となり、おとといは原爆犠牲者の慰霊碑である「広島平和都市記念碑」で花を手向けられた。その後高齢の被爆者に代わって、被爆体験を伝える若い世代の伝承者から話を聞かれた。2日目のきのうは2014年8月の豪雨土砂災害で被害の大きかった広島市安佐南区を訪れ、黙礼された。

2025年6月20日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
天皇皇后両陛下が戦後80年にあたり広島を訪れた。きのうは平和公園で原爆慰霊碑に花を手向け深く拝礼された。両陛下ら平和公園を訪れるのは2000年以来で陛下の即位後初。その後は原爆資料館を視察し被爆者などと懇談された。きょうは原爆養護ホーム、2014年の広島土砂災害の被災地を訪問予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.