TVでた蔵トップ>> キーワード

「廿日市市(広島)」 のテレビ露出情報

母の被爆体験を語り継ぐために研修をうける一人の女性の八木慶子さん。八木さんが語り継ごうとしているのは、母の被爆体験と平和への思い。聞くことができるのは自分しかいないとそう考えている。母・喜代子さんがあの日を迎えたのは16歳のときで、父親の看病のために自宅にいたが、喜代子さんの家は一瞬にして倒壊し、遠のく意識のなかで父の叫ぶ声が聞こえた。父親と2人で助けを求めてさまよい救護所となっていた小学校で命を救われた。そうした辛い記憶は広島の人がそうしてきたように自ら語ることはなかった。あの日から79年が経過し、封印していた広島の記録を母は静かに語り始めた。いくら時を重ねても拭えないつらい過去に喜代子さんはあまり話したくないと答えた。母の心を開いたのは平和を考える娘の強い思い。
八木さんが始めて母の被爆体験を語る日に母の喜代子さんも一緒に訪れた。口にしたのは娘の心配だった。そして語り部として語る時間がやってきた。語りを終え、母から娘へ確かな一歩を踏み出した。この日洋さんが出迎えたのは、亡き父の浩史さんの被爆体験を語り継ぐ被爆伝承者。向かったのは世界遺産の島の宮島。この島には戦争当時に父とその妹の瑤子さんが住んでいた家があるという。書籍の森脇瑤子の日記の中で浩史さんは瑤子さんとの思い出について2人が戦時中に暮らしていた場所だという。その場所を洋さんは2人をもっと知りたいと初めて訪れた。その思い出の場所を伝承者たちと思いをともにした。父の原点に少しだけ触れることができたという。
5月上旬に、洋さんの元を訪ねると、そこには瑤子さんの防空頭巾が。父の遺品を整理していた時に見つかったものだという。父が亡くなった今だからこそその人生に向き合っている。古い一冊のアルバムには瑤子さん幼い時の写真などがあった。しかし被爆者の思いは今踏みにじられようとしている。ウクライナやイスラエルでは武力によって市民の命が失われる事態が続いている。さらにアメリカは核爆発をともなわない核実験を敢行し、平和公園では被爆者等が強く講義した。原爆資料館の最後の核実験からの時間指数はリセットされた。2023年に行われたG7広島サミットの影響もあり連日に多くの人が訪れる原爆資料館。2023年度の来館者は198万人を越えて過去最多を記録した。その一方で、資料館の地下フロアは閑散としている。毎日四回伝承者の講話が行われるが人はまばらで、資料館で行われた講話の回数は1379回でこれまででもっとも多かったものの、聞きに来た人の数は2018年度のピークと比べ5000人ほど減っている。また参加者数の平均は講話一回に対し10人ほどで3分の2が空席で、誰も聞きに来なかったケースは33回にも及ぶ。洋さんもこの現状に不安を感じている。この日の洋さんの講話も集まったが空席は目立っていた。資料館の担当者も頭を抱えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月16日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
各地の様子を紹介。厳島神社は晴天に恵まれている。

2024年9月2日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
日本三景の一つ、宮島。フェリーで約10分、世界遺産「厳島神社」をひと目見ようと年間450万人以上が訪れる。瀬戸内海に立つ大鳥居、豊国神社、五重塔といった歴史的な名所も多くある。G7広島サミット以降日本人だけでなく外国人観光客も急増。多くの人が駆け込む廿日市警察署宮島警察官駐在所。島に住み込み治安を守る藤吉智弘警部補と井原隆行巡査部長。道路脇に6台の自転車。レ[…続きを読む]

2024年8月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
西日本を進んでいる台風10号。観光地である宮島と厳島神社を結ぶフェリーはきのう昼前から運航を取りやめていて、きょうも終日運休。島内にあるホテルは台風でほとんどの予約がキャンセルになったという。厳島神社では高潮により社殿に影響が出ないよう対策をとっている。宮島では今夜遅くに満潮を迎えるため、神社関係者は警戒を強めている。

2024年8月10日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラポジティブ 18歳、2つの夢を追いかける
矢次祐汰は先天性の遺伝疾患「アルビノ」であり、生まれつき肌や髪の色が薄く、視覚障害を伴っている。矢次は目に入ってくる光の量を調節できないため外では殆ど目を開けることができない。山口・周南市にある県立徳山高校に通う矢次は去年6月、受験シーズンを迎えていた。矢次は一番前の席で単眼鏡を用いて黒板を見て、ルーペを用いてノートを取り授業を受けている。矢次は教員になる夢[…続きを読む]

2024年8月10日放送 2:30 - 3:30 フジテレビ
託されし人たち〜被爆79年 約束の時〜(託されし人たち〜被爆79年 約束の時〜)
広島市内の大学に通う増本さん。広島で生まれ育った大学3年生。20歳の最年少の伝承者。小さい頃から当たり前のように受けてきた平和教育。平和への願いはいつしか使命感に変わっていった。熱い思いはあるが、同世代の友人とのギャップも感じている。増本さんが伝承者として語り継ぐのは被爆者の岸田弘子さんの体験と思い。6歳だった岸田さんは、爆心地から1.5キロ離れた自宅のトイ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.