TVでた蔵トップ>> キーワード

「得度式」 のテレビ露出情報

京都の東本願寺で僧侶になるための儀式「得度式」が行われ9歳の子どもも参加し、僧侶としての第一歩を踏み出した。僧侶になるための「得度式」は京都市下京区にある浄土真宗の「真宗大谷派」の本山、東本願寺で行われた。「真宗大谷派」は親鸞が得度したとされる年齢にあわせて9歳から僧侶になることができ、9歳の男女40人を含む60歳までの96人が全国各地から参加した。大人も子どもも白い装束に身を包み、緊張した面持ちで国の重要文化財に指定されている御影堂に入っていく。内部の様子は公開されていないが、頭にカミソリの刃を当ててもらう「剃刀の儀」と呼ばれる儀式に臨んだという。このあと参加者は僧侶になったことを示す「墨袈裟」と呼ばれる黒色の衣装を身にまとい真剣な表情で親鸞の教えを唱えていた。得度式は、今月7日にも行われる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.