TVでた蔵トップ>> キーワード

「御茶ノ水駅」 のテレビ露出情報

続いての風景は御茶ノ水駅。写真からは女性の服装が変わっているや特徴的なのは石畳で半分以下になり今後なくなる可能性もあると話した。石畳が減った理由について善本さんは学生運動の際に石畳を砕いてそれを投げてきたためアスファルトになったと話した。駅前の出店には収納ケースの上に座る女性がおり、新聞などの販売している他学生街のためかアルバイト募集の求人誌も販売されていた。
さらに駅前での写真をもう一枚紹介。お城のような外観を持つ「サンロイヤルビル」は2022年まで残っていたが建て替えのため解体された。一方で残っているのが1971年創業された「隠れ家ダイニング スカイルーム太陽」。マスターの深川忠生さんと元アルバイトの石塚さんに話を聞いた。主なお客さんは学生でその学生の胃袋を掴んだ人気メニューが「焼きうどん」で今も食べることができる。そして開店当時から日記を見せてもらった。日記には子供たちと「E・T」をみるや吉野家がセールでランチが一人だったなどが80年代の様子が記載されていた。
住所: 東京都千代田区

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
ペリー・キーのSHOGANAIペリー・キーのSHOGANAI
日本のソウルフードは鍋やラーメンなど熱いものばかり。そこでぬるウマい店を紹介。アメリカン人のケイトさんは日本の食べ物が熱くて困っている。最初にやってきたのはJR御茶ノ水駅から徒歩5分の場所にある麺ダイニングととこ。こだわりはスープで6種類の野菜や丸鶏を丁寧に煮込むこと2日間、出来上がったのは一番人気の醤油ラーメンのととこしょう油ラーメン。それをぬるくしたとと[…続きを読む]

2024年5月2日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’早朝グルメライブ中継
御茶ノ水駅近くから中継。きょうの早朝グルメは、神田咖喱パン。神田はカレーの聖地で500軒以上のカレー店がある。神田カレーグランプリで27分で200食を売り上げたパンをこの後いただく。

2024年4月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
最初に紹介するのは御茶ノ水駅から徒歩3分の「レストラン1899 お茶の水」。「茶を食す」をコンセプトに、抹茶を使った料理や16種類のお茶メニューを提供している。中でも人気なのは「香るやぶきた」で、水分を蒸発させた茶葉を使っているため花のような香りを楽しめるという。また、春限定で抹茶のアフタヌーンティーも楽しめる。
次に紹介するのは代々木上原駅から徒歩3分の[…続きを読む]

2024年3月8日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ驚き 遠距離通学 なぜそんな遠くから通っているんですか?
東京・飯田橋で遠距離通学者の中西健太さん(24歳)たちと合流。中西健太さんたちは「飯田橋駅」から「総武線」などを利用。「熱海駅」で杉山翔太さんが、「三島駅」で槇智哉さんが、「静岡駅」で中西健太さんが下車。その後、「駿府城」などを横切って徒歩で実家に向かった。中西健太さんは常葉大学を卒業後に自動車教習所に就職するも、夢を諦めきれずに仕事を辞めて今の学校に入学し[…続きを読む]

2024年2月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
都営地下鉄のホームドアが全駅にて設置された。未だ都内の駅の51.6%が設置できておらずコスト面での心配が残るという。これまで設置するのに20億ほどを有する計算が、都営地下鉄全線で導入できた理由について、ドアに付けられたQRコードを、駅に設置されたカメラが読み取ることで、ドアの開閉に繋がっているという。これにより、試算で270万程度で済んだという。安全のために[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.