- 出演者
- 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 安村直樹 小林正寿 マーシュ彩 北脇太基 石川みなみ 浅野杏奈 池田航 伊藤楽 住岡佑樹 ほいけんた
オープニング映像が流れ水卜アナらが挨拶した。
水卜アナらは「きょうは雨のところが多いので慣れない通学路が心配ですね」などとコメントした。
きょう関東・東海で警報級の大雨となる恐れがある。通勤・通学の時間は土砂降りの雨で激しい雷雨となる可能性がある。
Number_i 念願の世界へ。約25万人が来場するアメリカの野外フェス「コーチェラ・フェスティバル」。これまでビヨンセやレディー・ガガらが出演してきた世界最大規模のイベントだ。今回そのコーチェラにデビュー3か月のNumber_iが出演。Number_iは「世界最高峰のコーチェラに出演することはNumber_iにとって夢の1つです」「ぶちかまします!」などとコメント。日本時間来週月曜出演。
レイカーズの八村塁選手が、きのうチーム最多の30得点の活躍。
- キーワード
- ロサンゼルス・レイカーズ八村塁
日本時間のきょう明け方、 北米大陸で「皆既日食」が観測された。今回の皆既日食はメキシコからアメリカ、カナダ南東部にかけて広範囲で観測された。バーモント州では皆既日食はおよそ3分続き、周辺が夜のように暗く幻想的な雰囲気に包まれたあと、太陽が姿を見せ再び明るくなった。日本で皆既日食が観測されるのは2035年9月になる。
- キーワード
- カナダバーモント州(アメリカ)メキシコ
岸田総理は国賓として公式訪問するためアメリカへ出発した。10日に首都ワシントンでバイデン大統領との日米首脳会談、11日にはアメリカ議会での演説などを行う予定。首脳会談では自衛隊と在日米軍の連携強化など確認する見通し。議会での演説では、安全保障面・経済面での関係強化にむけたビジョンを示す方針。
天皇皇后両陛下が主催される春の園遊会は今月23日赤坂御苑で行われる。今回招待されたのは文化功労者に選ばれた俳優の北大路欣也さん、漫画家の里中満智子さん、現代美術家の横尾忠則さん、元日本サッカー協会会長・川淵三郎さんなど各界の功労者とその配偶者約1700人。園遊会の開催は令和になり3回目で、招待者は去年と比べ500人程度増えているほか、会場内ではノンアルコール飲料とサンドイッチなどフィンガーフードが提供される。
上野動物園の双子パンダ・シャオシャオとレイレイはこれまで同じ場所で展示されていたが、来週16日から2頭別々に展示されることになった。動物園によると、去年3月に母親「シンシン」と離れ、2頭で過ごしてきたが、体が大きくなるにつれ、じゃれあいの激しさが増し嫌がる様子も見られ、このまま同居を続けるとケガの恐れがあるためだという。来週月曜日は休園日のため、双子パンダを一緒に見られるのは14日(日)までの予定。
きのう、2人の大臣も参加して行われたのはライドシェアの出発式。全国に先駆けて東京23区などで始まったライドシェア。二種免許を持たない一般ドライバーでも自家用車を使い有料で客を送迎できる。タクシードライバー不足の解消を主な目的として、タクシー会社の運行管理のもと、地域・時間帯を限定してのスタートとなった。50人のドライバーが稼働した都内のタクシー会社では4時間で300組の客を乗せたという。ライドシェアは今月中に神奈川・愛知・京都でも本格的に始まる予定。
NBAのレイカーズの八村塁が、今シーズン3度目となる30得点超えの大奮闘。プレーオフ進出争いが熱いNBA。八村塁が所属するレイカーズは現在、西地区8位。無条件でプレーオフへ進出できる6位まで残り4試合で1.5ゲーム差。きのうのティンパーウルブズ戦は、レブロン・ジェームズが体調を崩して欠場の中、八村塁が奮闘。八村はディフェンスの間を切り裂くスピードで得点する。さらにこの試合の成功率80%のスリーポイントシュート。最後はパワーあふれる豪快なアリウープ。八村はチーム最多30得点の活躍。しかしチームは敗れて9位に後退。レイカーズは残り3試合、負けられない戦いが続く。ティンパーウルブズ127−117レイカーズ
きのうのカブス対ドジャース。大谷翔平とガブスの先発・今永昇太が初の対決。対決は大谷翔平を三振とサードファウルフラで今永昇太に軍配。今永昇太は気温9℃の中、半袖姿。それに負けじと客席には上半身裸のファン。声援を受けた今永は、4回無失点、奪三振、無失点の好投を見せた。大谷翔平との初対決について、今永は「当たればホームランになるような紙一重なところではあった。すごいスイング」とコメント。カブス8−1ドジャース
今シーズン、チーム数が「18」から「20」に増え、盛り上がりをみせるサッカーのJ1リーグ。7節を終えて初めてJ1に昇格した町田が首位で各地で盛り上がりを見せている。そんな中、おととい番組が取材したのは、国立競技場で行われたFC東京と鹿島アントラーズの一戦。今シーズン、Jリーグは「THE国立DAY」と題して国立競技場での試合を増やして開催。都心で熱狂的な応援が鳴り響いている。スタジアム観戦の魅力について、FC東京のサポーターは「本当に美味しいものが結構あるので食べたり飲んだり最高」などとコメント。国立競技場にはFC東京サポーターのお腹を満たすために52台のキッチンカーが並んでいる。その中で、豚の角煮バーガーを食べてみると噛めば噛むほど角煮の美味しさが広がる。
おととい、国立競技場で行われたFC東京と鹿島アントラーズの一戦。選手がウォーミングアップで登場するとサポーターの大声援が選手たちを後押し。両チームおよそ5万3000人の熱い応援がスタジアムを包み込むなか、注目はFC東京の松木玖生。今シーズン、20歳ながらキャプテンに任命されパリ五輪を目指す23歳以下の日本代表にも選ばれている。青森山田高校時代に全国高校サッカー選手権で優勝した時には、番組に生出演してくれた。試合は0対0で迎えた後半10分、松木玖生はゴール前に走り込んだ仲川輝人へピンポイントクロスでアシストしチームに先制点をもたらす。さらに後半アディショナルタイムにも松木がアシスト。2得点に絡む活躍でチームを勝利に導いた松木、試合後のインタビューで「多くの方々が見に来てたくさんの声援を送ってもらい自分たちもそれが力になっている」となどと語った。1週間後に初戦を迎えるパリ五輪アジア最終予について、松木は「予選から厳しい戦いが続くけど、絶対に自分たちが勝てると思っている。」などとコメント。この試合の後、すぐに松木は予選の地カタールに向けて出発した。
この時間dボタンを押してたのしめるのは「おどろん日本一周ゲーム」。今週は「ワイヤレスイヤホン」をお一人にプレゼント。
- キーワード
- AirPods Pro(第3世代)
汐留から江の島のライブ映像を背景に全国の天気予報を伝えた。
昨日から、東京23区などで「ライドシェア」が開始した。二種免許を持たない一般ドライバーでも自家用車を使い有料で客を送迎できるというシステムで、タクシードライバー不足の解消が主な目的となる。タクシー会社が運行管理のもと、地域・時間帯が限定してのスタートとなった。ライドシェアは、今月中にも神奈川・愛知・京都でも始まる予定。
- 過去の放送
-
2024年4月8日(5:50)