TVでた蔵トップ>> キーワード

「国立競技場」 のテレビ露出情報

おととい、国立競技場で行われたFC東京と鹿島アントラーズの一戦。選手がウォーミングアップで登場するとサポーターの大声援が選手たちを後押し。両チームおよそ5万3000人の熱い応援がスタジアムを包み込むなか、注目はFC東京の松木玖生。今シーズン、20歳ながらキャプテンに任命されパリ五輪を目指す23歳以下の日本代表にも選ばれている。青森山田高校時代に全国高校サッカー選手権で優勝した時には、番組に生出演してくれた。試合は0対0で迎えた後半10分、松木玖生はゴール前に走り込んだ仲川輝人へピンポイントクロスでアシストしチームに先制点をもたらす。さらに後半アディショナルタイムにも松木がアシスト。2得点に絡む活躍でチームを勝利に導いた松木、試合後のインタビューで「多くの方々が見に来てたくさんの声援を送ってもらい自分たちもそれが力になっている」となどと語った。1週間後に初戦を迎えるパリ五輪アジア最終予について、松木は「予選から厳しい戦いが続くけど、絶対に自分たちが勝てると思っている。」などとコメント。この試合の後、すぐに松木は予選の地カタールに向けて出発した。
住所: 東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
URL: https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
探究の階段探究の階段
来年宇宙旅行を控えた高松さん。トレーニングから朝を迎える。8年前から取り組むプロジェクトは国際宇宙ステーションに滞在をし、地球を撮影するというもの。来年にフライトを予定している。その映像を8kを超える48Kという前代未聞の高画質で、横幅100mのスクリーンで上映し地球の大切さを伝えたいという。高松さんは広告代理店でプロヂューサーとして名を馳せた。そこで企画し[…続きを読む]

2024年6月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.くわしくッ
新宿区にある都立明治公園からの中継。日本テレビでは現在、Good For the Planetウィーク!を開催していて、都立明治公園でイベントを開催している。園内では、日本テレビの番組ブースなどが出ていたり、ミニゲームが行われていたりする。

2024年6月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
国立競技場の民営化事業で、JSC(日本スポーツ振興センター)は、NTTドコモを代表とするグループを優先交渉権者に選んだと発表した。グループにはサッカーJリーグ、前田建設工業なども含まれ、30年間の運営権の対価として528億円の支払いを提案している。民営化は来年4月からとなる見通し。国立競技場は、本格稼働した2022年度は約7億円の赤字だったが、グループはイベ[…続きを読む]

2024年6月4日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
NTTドコモはサッカーJリーグなどとグループを組み国立競技場の民営化事業の優先交渉権を獲得。ドコモらのグループは対価として528億円を国に払うと提案し公費による赤字補填がなくなる見通し。運営期間は30年を予定していて多様なイベントを開催し収益拡大を図る。国立競技場は来年4月から運営権を民間に移行する方針。

2024年6月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
国立競技場の民営化事業に関して、きのう、日本スポーツ振興センターはNTTドコモを代表とするグループを優先交渉権者に選定したと発表した。運営権の対価(30年間)は528億円。国が年間10億円上限に公費負担するとしていた維持管理費についてもグループ側が賄う計画。国による赤字補填なくなり負の遺産を避けられる可能性がある。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.