TVでた蔵トップ>> キーワード

「徳島大学病院」 のテレビ露出情報

徳島大学病院では、新しい薬での治療を進めるため、先月、専門外来を設置した。専門外来を設置した徳島大学病院・脳神経内科・科長・和泉唯信教授。去年12月から保険適用となった薬「レカネマブ」について問い合わせが相次いでいるという。レカネマブは、認知症の原因の1つアルツハイマー病の原因物質を取り除き進行を押さえるための治療薬。専門外来には連日のように相談があり、このおよそ1か月で40件以上寄せられている。レカネマブを投与できるのは全国でおよそ250の医療機関に限られている。過去の病気から副作用の危険性が高いかなど検査を行って投与するか判断する。徳島大学病院ではこれまでに10人に検査し投与されたのは5人。アルツハイマー病ではない人や認知症が一定程度進んでいた人は投与しなかった。投与した人への実際の効果が分かるのはこれからだという。今週、公表された国の推計。認知症の高齢者(推計):2040年・584万2000人。2040年には高齢者の約15%、6〜7人に1人が認知症になるとされている。
認知症をめぐり、イヌが鍵となる研究結果も出ている。東京都健康長寿医療センターなどのグループの研究によると、犬を飼っている高齢者は、飼っていない人と比べて認知症を発症するリスクが40%低くなっていたという。また、認知症対策の1つとしてコミュニケーションが有効とされているが、神奈川県横須賀市の高齢者施設では、開設した12年前から犬などのペットを連れて入所できる。自然とコミュニケーションの機会が増える。認知症対策で始めたものではないが、入所者に変化を感じるという。
地域ぐるみの対策も始まっている。静岡県伊東市で介護事業所と連携して去年から進めているのが、共同の農作業。軽度認知障害や初期の認知症と診断された人たちが週に一度集まる。他者との関わりを意識することで認知症の進行を遅らせる効果を期待している。徳島大学病院・和泉教授は、「周囲の人がやみくもに押しつけるのではなく、その人自身がやりたいことを始めたり、継続したりすることが大切だ」と話していた。
住所: 徳島県徳島市蔵本町2-50-1
URL: https://www.tokushima-hosp.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
徳島大学病院では、新しい薬での治療を進めるため、先月、専門外来を設置した。専門外来を設置した徳島大学病院・脳神経内科・科長・和泉唯信教授。去年12月から保険適用となった薬「レカネマブ」について問い合わせが相次いでいるという。レカネマブは、認知症の原因の1つアルツハイマー病の原因物質を取り除き進行を押さえるための治療薬。専門外来には連日のように相談があり、この[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.