TVでた蔵トップ>> キーワード

「徳島県観光誘客課」 のテレビ露出情報

徳島空港は去年、念願の国際線・香港便が就航した。しかし、来月から減便されることになった。減便の理由の一つとして挙げられるのは、ソーシャルメディアで7月に日本で大災害が起きるという科学的根拠のない噂の投稿である。香港との直行便は、その他の都市でも減便を予定している。
科学的根拠のない噂はこれまでも広がってきたが、過去の噂と今回で違うのはSNSの拡散力だという。
香港に住む夫婦を取材。夫婦は毎年3回以上日本に旅行しているが、噂を聞いてしばらくは控えようと考えている。現地の旅行会社は、料金の値下げや出発前に大きな地震が起きたら返金するサービスも打ち出したりしているが効果は出ていないという。
噂に関する中国語の動画は、3月、4月に急増している。これは3月28日に起きたミャンマー大地震直後のタイミングだということが分かった。さらに、3月末には日本で南海トラフ巨大地震の新しい被害想定が発表されていた。専門家によると、この発表により香港でも日本の地震に対する関心が高まったという。また、専門家は「“地震というのはそもそも予知できないいつ来るかわからないから、常に備えておかなければいけない”改めて考えるべき」などと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWSプラス
徳島の「阿波おどり」開幕

2025年7月30日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
最低賃金は都道府県によって異なるため、県境をこえて越境バイトをする人も。千葉・柏市の焼肉店でアルバイトをする三谷さんは、住んでいるのは茨城県だという。茨城県よりも時給が高く、楽しそうな街だからと柏でアルバイトをしているそう。三谷さんは時給1160円で週5日ほど勤務しているという。地元茨城から5駅30分の通勤時間がかかり交通費の支給もないが、それでもメリットが[…続きを読む]

2025年7月29日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23work23
去年最低賃金を大幅に引き上げたのが徳島県。後藤田知事は「最低賃金が平均以下であれば人材流出する」などとして最低賃金を84円引き上げ、これは徳島ショックとも呼ばれた。徳島市のタンタンヨーグルト工房では、時給を一気に100円あげたという。その分設備投資を削るしかないそうで、新商品の開発が遅れてしまうという。代表は「賃上げには賛成だが、上げるスピードをゆっくりにし[…続きを読む]

2025年7月4日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
「私が見た未来 完全版」の記述から7月5日地震説のデマが独り歩きし、京都のホテルでは香港からの観光客のキャンセルが相次いでいる。京都市観光協会によると、5月から香港からの宿泊者が前年比で最大46%減少したという。山形のホテルでも、香港などの団体客が5月から今月にかけて50件ほどのキャンセルが相次いでいる。香港のグレーターベイ航空は、徳島と香港を結ぶ定期便を9[…続きを読む]

2025年5月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
旅行需要低下で相次ぐ日本-香港の減便。グレーター・ベイ航空では春の予約数が見込みより3割以上減少している。理由のひとつが、過去に2011年の東日本大震災を予言していたと話題の漫画の完全版。「7月に日本列島の太平洋側が大津波に飲み込まれる夢を見た」などと書かれていることから噂が拡散。根拠のない予言が広まったことで日本への旅行を控える動きが拡大している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.