TVでた蔵トップ>> キーワード

「徳島(徳島)」 のテレビ露出情報

JR徳島駅前で出会った山田さん(67歳)は飲み足りないと話し、行きつけのスナックへ案内してくれた。東京で歌手を目指していたという山田さんが十八番の西郷輝彦「恋のGT」を歌ってくれた。奢ってくれると話していたが、飲食代10,400円は取材スタッフが支払った。歩いてついて行った自宅は持ち家。築33年の1R。ベランダには趣味の観葉植物があった。洗面所はなく、洗濯機が洗面所代わり。得意料理は野菜炒め。冷蔵庫の中はギッシリ。髪の毛のために昆布を食べている。納豆や乳酸菌飲料など健康を考えていた。36歳で結婚して子どもができたが、酒癖の悪さで離婚。子どもの養育費を払いながら1人で暮らしてきたという。42年前、25歳の時に歌手を目指し東京へ。平尾昌晃の学校へ行ったら、「来るのが遅かった、18歳で来なきゃ」と言われたという。両親の面倒を見ていたことで25歳になってしまった。夢破れて徳島に戻り、気づけば還暦を越えていたが、今でもアイドル演歌歌手を目指していると語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース徳島局 昼のニュース
秋の全国交通安全運動にあわせ、踏切での事故防止のため、きょう鉄道会社の社員らが徳島市の踏切でドライバーに安全確認の徹底などを呼びかけた。踏切の中で車が動かなくなった場合は、非常ボタンを押すことや、発炎筒などで列車に知らせることなどを呼びかけた。県内では踏切での交通事故はことし、これまでに発生はなく、去年は9件だった。

2025年8月8日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
南海トラフ地震臨時情報が発表されてから1年が経った。南海トラフ地震とは駿河湾から日向灘が震源域で約100から150年間隔で繰り返し発生する地震などと伝えた。南海トラフ地震臨時情報が発表された去年8月はお盆の時期と重なったこともあり各地で混乱が生じ、松山では宿泊施設にキャンセルが相次ぎ、SNS上では根拠ないウワサが出回り、各自治体でも対応に分かれていた。国が行[…続きを読む]

2025年7月23日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国は、南海トラフ地震臨時情報が発表された際、自治体や事業者がどのような対応を取るべきかをまとめたガイドラインを見直すことにしている。去年8月、「巨大地震注意」が発表された際一部の鉄道では運休や徐行運転などの対応がとられましたが、こうした運行規制は原則として、求めない方針で調整を進めていることがわかった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.